ポスト

【5月10日 五十音図・あいうえおの日】 明覚(みょうかく)上人が、平安時代後期に山代温泉で言葉の音による五十音の研究について記述したものが、今使われている五十音の図に近いものとされることから、山城温泉観光協会が「五十音」の語呂合わせにちなんで制定したよ🐾 #眷属 #きつね #イラスト pic.twitter.com/vsIB7VC8QT

メニューを開く

湯浅みき「漫画描き」@miki_y317

みんなのコメント

メニューを開く

母音の日なのですね、初耳でした。有難うございます。  音も各々、意味が有ると聞いています。また、発する音で振動も異なる為に、身体への作用も違って来る模様ですね(気功の六字訣の様に…)。  綺麗で、良い言葉を用いて行きたいものです…。

天嶺 勁@neospear17

メニューを開く

湯浅先生、イナホ様いつもありがとうございます🫶 ワシ、愛飢男ですな(✘д✘๑;) ³₃(*꒦ິㅂ꒦ີ)

まつた毛@matutakeshimura

メニューを開く

あいうえお -これが平安時代後期なら、いろはにほへと - はいつ? 江戸時代ですかねぇ?🙄 子どもの頃のかるたとりは、いろは ...だったような気もします〰️🙂 山城かるた、「犬も歩けば温泉にあたる♨️」😆

こだわりDIY職人 - tos@keynote5

メニューを開く

イナホサマ五十音図😀

中村智子@S7Ywy3JkG9i9dMK

メニューを開く

湯浅先生、イナホ様おはようございます 初めて知りました! pic.twitter.com/Ctzb7M1BBz

田舎巫女@REzjz599Ip0jrvo

メニューを開く

確か、カタカナ→ひらがな、と、なったような気がする。 確か、漢字とカタカナは、男文字と言われてた気がする。

趣味タヌキ@tanukinaossan

メニューを開く

おはようございます あらそんな古くから あったんですか形になるもの💦

月凪🌙@nonkosan0013

メニューを開く

おはようございます✨ 五十音図・あいうえおの日ですか! そんな日もあるんですね〜 勉強になります😊🦊✨

混沌の久秀♪@Chaos_Hisahide

メニューを開く

おはようございます🦊 それは初めて知りました! いろはにほへとの日もありそうですね🤗

ゆきかぜ@8KS52Io1Fm3845

メニューを開く

おはようございます〜🌅 あいうえおの日 そんな日が在るなんて 知りませんでしたよ。 イナホさん〜🦊✨

うまうま(西国巡礼を発願🥰)@jPISOBzRsTe2Ug0

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ