ポスト

八代目正蔵戦中日記 昭和20年8/23 溢れるほどの入りなれど割りきれぬものありけふの聴衆。 (中略)東劇地下開演さる。使者の言葉に出馬するに、都電地下鉄みな故障にてとうとう築地まで歩いて到達した。 (終戦1週間後には焼け残った築地の東京劇場に落語好きが詰めかけた。9月には歌舞伎も! pic.twitter.com/VdNPx09Nzn

メニューを開く

昭和の女(不機嫌な婆や)@caOE6TCAzHAvxKN

みんなのコメント

メニューを開く

(同日の記録)銀行から八百九十七円払下げた金で浅草郵便局へ所得税を払込みに行った。窓口の係の女子がヒョイと無雑作にスタンプを押してくれたのがインクが薄くって印が判然としてゐない。そこで私は云ってやった。このお金は魂を込めて税を払うのだ。今銀行から下げてきたばかりの悲しいお金なのだ

昭和の女(不機嫌な婆や)@caOE6TCAzHAvxKN

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ