ポスト

お前らGOやS.RIDEのネット決済で紙の領収書渡すんじゃねーよ。 バカでも出来るルールは守れ。 二重発行は犯罪幇助だぞ。 #タクシーアプリ #領収書

メニューを開く

タクドラニャッ@UKPMN08

みんなのコメント

メニューを開く

大阪では普通に渡していますよ。 渡さない運転手など、おらんと思います。

小泉清次@iU5UbVDzj7RK7n0

メニューを開く

不正使用を理解して相手にその意思および認識をもったことが明確な場合なら、その行為は幇助になる。 それ以外はドライバー側(正確には会社)は詐欺被害者に当たる。かわなべをやってこい

メニューを開く

印刷される物が 「計算書」として、 これは「領収書」ではありません。 と、明記すればいい。 そうすれば、客も貰わなくなる。

権藤権藤☔権藤☔☔権藤☔権藤@tQKAiZ9XKglIT3Y

メニューを開く

あれ、システム的に出ないようにすればいいのではないか? 出る出ないでモメないように。 運営側の問題。

権藤権藤☔権藤☔☔権藤☔権藤@tQKAiZ9XKglIT3Y

メニューを開く

「計算書」にできない理由ってあるんでしょうか (-_-;)

くらくらくらら(黒子くらら)@ClaraJSchumann

メニューを開く

どうしてもって時はチケット扱いの領収書を渡せば良いって聞きましたけど🧐 どうなんですかね

ちかりん@_chi_ka_ri_n_

メニューを開く

面倒だから渡す人の方が多いんじゃないすかね

ゆうさん@okirakutozantai

メニューを開く

本当に良く言われるのは 「この前乗った時には貰ったけど」。 閉口します。 自分は説明して、渡しませんが

やまどん@右手首骨折タクドラ@yamadon322

メニューを開く

ホント誰が渡してんでしょうねー 昨日も「この間の会社は出してくれた」って言われました(^^;

タクドラ@再就職おじさん@ShitsugyoO27452

メニューを開く

S.RIDEでは何故かお客さんが欲しがれば渡しても良いと公式に認められてます。

こばちゃん@seaside134

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ