ポスト

建設業の人材不足が深刻ですが、 大工さんの日当を8万円くらいにしないと職人はもう育たない、というか増えない。 経費や道具代、保険が自前なのだから、 週休二日で160万円くらいの収入じゃないと、新規で若い人を呼ぶことはできない。もう誰もやらなくなるでしょう。

メニューを開く

建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中@mori_arch_econo

みんなのコメント

メニューを開く

一般に、40坪くらい130㎡前後の木造住宅における人工数(職人さん1人が何日の労働力か)は330人工と言われている。 仮設・準備20、基礎30、大工構造70、大工造作70、外装50、内装40、設備50 職種ごとに人件費に違いはあるものの、330に人工を掛けると人件費が算出できる。

建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中@mori_arch_econo

メニューを開く

ゼネコン搾取体制を改めて欲しいものです 都の工事受注額は莫大なのに ゼネコン(川上)で搾取して 下請け(川下) 一人親方の手元に行く頃にはカスカスに😭

上田令子(東京都議/自由を守る会代表)@uedareiko

メニューを開く

森山さんのご指摘は鋭いです。 西ヨーロッパではフリーランス40代のベテラン現場監督は月に15,000€から20,000€くらいですね。 円安が酷いので単純に円換算はできないですけど、月に200万円は軽く超えます。 職人さん地位が尊重されるこちらではベテランの大工さんの手当も同等です。 守らねば。

ジンとニック@jintoonick

メニューを開く

アメリカでは労働力不足になった産業ではすぐに賃金が高騰する。長距離トラック運転手の年収は2,000万円以上だし、配管工や大工でも高騰著しい なぜ日本ではこの弾性値が低いままなのか、「皆一緒でなければ不公平」なんて常識を捨てないとグローバルで闘えない

Iedamann@将来を憂える東京都民@iedarmann

メニューを開く

建設会社で正社員で雇う「内製化」は可能性としてありますか?

ヨハン・トリニティ@VrZgKgKMTzVgRhm

メニューを開く

少しずれるけど、独り必死に伝統を守り伝える固有の技術を持った伝統工芸職人や、ものすごく経験豊かな一人親方の大工の多くが一気に廃業に追い込まんだインボイス制度も罪だな🤔

Steve Lazy🎷🍉@steve_lazy

メニューを開く

国交省で公共工事設計労務単価発表。 各県で3万3千円/日~2万3千5百円/日。 大工さんの直接労務費。 経費、保険、工具代等が概ね41%とあるけど、さらに必要だ。 計上していい単価としてる。 50%として、5万円から3万5千円。 週5日で月22日か? 最低で100万が普通だろう。 経費等全部、自前だから。

york katou@rekate23

メニューを開く

会社が賃金以上に労働力を搾取する場合、従業員側の対抗手段としては「労働の質を賃金以下にまで下げる」「何らかの方法で未払分を回収する」があると思うけど、前に後者のタイプで社長宅に侵入しダイレクトに回収した奴がいて、適正な賃金を払う事はこういうタイプに火をつけてしまわないためにも必要

小林 新𝔖𝔥𝔦𝔫′𝔎𝔬𝔟𝔞𝔶𝔞𝔰𝔥𝔦@koba82memo

メニューを開く

最近じゃ建売住宅系の大工さんの1人工は二万円きってますからね。年金貰いながら働く大工さんも珍しくないですし。 仮に「あと十年で崩壊する」と言われても納得するレベルでヤバいですね。

デジタル音痴!@K25ULisN7v76370

メニューを開く

コレは完全同意ですね。IT土方も最低限「人日5-6万円」が基本ですから、一人前の大工さんはそれくらい貰えないと命の危険もある仕事なのに、誰もそんなリスク抱えてやらないですよね。

Cheol Park@park1964

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ