ポスト

普段日本では、朝は食欲がなく朝食を抜きがちなんだけど台湾では朝から牛肉麺を食べられます😆ボリュームはあるけれどスープがあっさりしていて完食できるんだよねぇ、と台湾人友に言ったら「台南人かっ!」と言われました。台南の方ってそんないじり方されてますん? #王家刀削牛肉麵 #台北 #大安區 pic.twitter.com/4ZRVPdR428

メニューを開く

はぴねす台湾 🇹🇼チャッキー あゆみ@pac1m

みんなのコメント

メニューを開く

朝これ食べる台湾人が少ない、牛肉麺が好きなら、阿三汕頭牛肉麵が推奨。

liu yuoto@yuoto_liu

メニューを開く

オレは朝からカレーでも焼肉でも食べれるけど日本人です❗️

パリピ晴明@paripy_semei

メニューを開く

真意は分かりませんが、台南にはチキンバーガーと麺線・お粥を出す丹丹漢堡という南部の帝王がいますので(´・ω・`)

おいでよ台湾🇹🇼🇯🇵@oideyomeilindao

メニューを開く

台南でも牛肉麺まで行く人は少ない気がしますが、牛肉スープとか鍋焼きうどんとかまでは普通に行けそうな様子ですw

雷克斯/檸檬酸_中文帳號@rexlikm

メニューを開く

確かに台湾行くと朝食しっかり食べても昼も夜も食べれるし体調も心なし良くなってる気がします😁

浜田英司@minatojiamochan

メニューを開く

台南人は朝から牛肉麵と牛肉湯 彰化人は朝から炕肉飯 そして台中人は朝から東泉唐辛子ソースを飲む

Foolkawo Chen@foolkawo

メニューを開く

台北、台中、樟化、基隆は行ったことあすんすが、次には台南に行きたいと思ってて興味津々です。台南を日本人に説明するときに、台湾の京都と言ったりするそうってホントなのかな。 魯肉飯、トッピングの肉が違うとの説もあるが、南下するほど、魯肉飯が肉燥飯に呼名変わるだけとの説もありなのかな。

松永 久@mcqhims

メニューを開く

朝から牛肉麺、今度挑戦してみます😃 日本だと朝抜き😭。明日から食べましょう! 抜くと血糖値が高くなり易くなります。 筋肉維持のためにも朝からタンパク質をしっかりと。 若さを保つためにも朝食は欠かせません。 頑張って👍

かーもちゃん@Qg2DA8hsZcbfyN2

メニューを開く

そのスープ濃い方だとおもいますが、塩分の摂りすぎないように

メニューを開く

台南は朝ごはんに牛肉湯食べますけど、ご飯と一緒にですよね。 台北に比べると朝ごはんからボリューム高めかもですね!

水都ぱぴ子@我愛台灣🇹🇼台南@papikohyakkei

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ