ポスト

【ITエンジニアへの道 番外編00】ポケコンのお話 を公開しました。 中学生編で語れなかったポケコンに関する思い出話です。 今週はレギュラー回を作る時間が無くて番外編となります(´・ω・`) 短いし只の思い出話です(´・ω・`) youtu.be/lJZ0MB82BhU #レトロPC #プログラミング #ポケコン #80年代 pic.twitter.com/iQCwu7kDs9

メニューを開く

プログラマーずんだもんチャンネル@pgrZundmn

みんなのコメント

メニューを開く

ちょっと書庫の整理をしてたらB5のB罫ノートを20ページ近い2パスアセンブラのマニュアルと10ページくらいあるパドル/女医スティックの回路図と説明書が出てきて、別のノートに2パスアセンブラのダンプリストが出てきた。 兄弟にネットに上げてもいいかを確認したけど、どうやったらいいかなぁ?

めぐみさん@XayZzVKyS1PGZnQ

メニューを開く

1255は、メモリーを256kb(32KB)チップとスイッチ付けて48KB。スイッチで裏と表みたいな事してる。裏バンクに開発ツール(アセンブラやソースコード)置いてアセンブルしたら共通RAMエリアに転送。スイッチを切り替えるとリセットしてもメモリは壊されない。 768KHz切り替えスイッチ付けて使ってました

めぐみさん@XayZzVKyS1PGZnQ

メニューを開く

懐かしい!緑のニーモニック表でノートにハンドアセンブルしてましたよ!1261のカセットI/Fにリレーを繋げてモーター駆動のプログラマブル戦車を中2の夏休みの工作課題で学校に持って行ったら、先生がとても褒めてくれたのがエンジニアとしての原点だったかも知れないなぁ。

マサタツ⚡️デジタル・マインド・ファクトリー@masatatsu8

メニューを開く

動画面白かったです。 ポケコンは夢がありましたね~。 割りばしは洗って再利用しなくてもいいと思うの😅

きょうこのだんな3。@kyokonodan2525

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ