ポスト

朝日新聞の記事訂正にいたる流れ 朝日新聞アナザーノート「総代で卒業の被災者」その注目がつらい茶番に苦しんだ子どもたち」が書かれる。 ↓ 記事には、高専学生と大熊町住民による復興住宅のイベントの件で… pic.twitter.com/LOrMy4ffo7

メニューを開く

渡辺康平 福島県議会議員(須賀川市、鏡石町、天栄村選挙区)@kohei_w1985

みんなのコメント

メニューを開く

毎日は言うに及ばず、読売も時事も朝日も捏造報道ばっか

ムクム熊@節約生活@makkinrie

メニューを開く

しかも、発言内容がしれっと変わっていますね。 twitter.com/Seisenudoku/st…

晴川雨読@Seisenudoku

返信先:@SonohennoKuma発言を引用している部分が修正されいる。 そこは訂正箇所として示されていない。 「筆者の確認が不十分でした」という話ではない。 捏造記事である可能性UP。 総代で卒業の被災者」その注目がつらい 茶番に苦しんだ子どもたち:朝日新聞 前:web.archive.org/web/2024050209… 後:web.archive.org/web/2024051011…

晴川雨読@Seisenudoku

メニューを開く

朝日新聞社代表取締役社長の中村史郎氏は、虚偽の報道を行い、福島県民に風評被害をもたらしたことについて、直ちに記者会見を開いて説明する必要があると思います。 普段他者に説明責任を求めているんだから当然ですよね。

tsuredzure@tsuredzure12

メニューを開く

朝日新聞とかいて「捏造」と読むは健在なようで

猫の目@201391689876

メニューを開く

さすが本社は築地、本部は北京の朝日sin聞 業務執行に際してのコンプライアンスなど放棄しっぱなしの”奇業”

メニューを開く

相変わらず #福島県 を貶めたい記事を捏造する朝日新聞。「#朝日新聞珊瑚記事捏造事件」からもう40年近く経っているのに、反省もせずにまたすぐにバレる嘘をつく。もはや体質なんだろうなぁ。事実よりも「#自分が思う正義」が大事。金を払って読むものじゃない。#朝日新聞

仏塔 ぐでだま亭@wheyh

メニューを開く

マスコミの商品は情報だから誤情報を混ぜて出荷するのはパンにネズミが入るのと同等の事件。小林製薬と同じく毎日謝罪と不良品の新聞回収のお願いCMを毎日テレビでやるべきでは。

山崎 勇@hose0123

メニューを開く

この福島高専の教師は誰で、本当に取材で聞いたのか? 聞いていないとしたら、KYや慰安婦と同じ捏造ではないか。 読売新聞では捏造で懲戒免職になっているが、朝日新聞は捏造でもしれっと消せば許されるのか。 朝日新聞の体質が現れていますね。 珊瑚を大切に。 #朝日新聞 @asahi

まじん@Eromajin2011

メニューを開く

このイベントって「大熊町・花舞台」と同じものなんでしょうか?

Nathan(ねーさん)@Nathankirinoha

メニューを開く

読売新聞の件を『捏造談話』などと報道した朝日新聞が、自ら捏造してるのに黙って削除改変して知らんぷりとは。一流新聞が聞いて呆れる。 asahi.com/articles/ASS51…

誤ロン@dara2goron

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ