ポスト

個人的にはすごい簡単な事だと思ってる事なんだけど、 特別支援学校、放デイ、福祉施設全般、 防犯カメラつけようや、と。 風呂場やトイレは議論するにして、 最低限食堂やレストルーム、廊下、通路、玄関、送迎車、 今どきコストも安く設置も簡単、お互いにやらない理由がないかと。 #障害者福祉

メニューを開く

重度障害児持ち身寄りなし貧困層ド底辺シングルマザーの思う事をつらつら@husyo_harasyo

みんなのコメント

メニューを開く

たびたび起きることではないですが、知的障害女性が同じ福祉事業所の利用者男性から性的暴力を受けたケースをいくつか存じ上げています。ひとりは親しい女性でした。事実関係の解明自体が難しく、被害女性が立ち直れないほど辛い思いをします。防犯カメラで事実関係を解明する必要があります。

USAピョン@maedayoko12763

メニューを開く

現世の中にクリーンな施設っていったいどれくらいあるんだろうね?グレーならいっぱいあるけどね。高齢者介護施設は腐る程あっという間に出来たけど、一方で障害者の施設はと言えば何年前とどう変わったの???だよね~!あれよあれよと高齢者主体に、そりゃそうよ。大臣議員他家族親戚ほぼ高齢者。

のりこたえあの日あの時♡@Norikotae2

メニューを開く

自分の子が自傷しちゃう子だから、放課後デイサービス事業所に監視カメラをつけて欲しいと願っています(いじめた、いじめてないとかの水掛け論にならないためにも)

42735227@no42735227

メニューを開く

こんばんは。 貴方は、言える立場ですが、逆に保管する立場から、言わさせていただくと、保管日数が、問題になります。

伊勢の國(プチ投資家)@Ise510000

メニューを開く

つけてほしいですね! でもカメラがあるからという理由でトイレとかお風呂とか、カメラのない場所でこっそり何かがあった場合、他の職員から余計見つけずらくなりそう……

あんり@ot2023anri

メニューを開く

簡単なら自分がつけたらええやん

メニューを開く

とても同意します。録画方向が分からないものをつけるだけで、実際録画してなくても抑止力になり得ます。管理者がたまに作動させてコメントすれば尚よし。下に関わる作業などもあるのでつけれないのかな?現実的な話だと思いますよね。

サワムラー@watwag8

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ