ポスト

「纏持ち」というものを知ったのは漫画『百と卍』でした。同じく「月百姿」という言葉もこちらの漫画にて…。それから江戸、浮世絵にも興味を持ち始めました。 まさに『百と卍』の火消しの卍さんを思い起こさせます。燃え盛る火の手の向こうに浮かぶ月。命を懸けた纏持ち、かっこいいですね。#百と卍

メニューを開く
太田記念美術館 Ota Memorial Museum of Art@ukiyoeota

月岡芳年「月百姿 烟中月」。江戸の町を火災から守るため、燃え盛る炎に勇敢に立ち向かう町火消の纏(まとい)持ちを描いています。炎の表現と、煙の向こうに見える月にご注目ください。原宿の太田記念美術館の「月岡芳年 月百姿」展にて5/26まで展示中です。

てちてちぼっち@aono_kenshi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ