ポスト

鳥羽城が置かれた鳥羽市へ。 九鬼水軍で鳴らした海賊大名・九鬼嘉隆が藩祖の地。 江戸期の九鬼氏は嘉隆の孫の代の家督争いを機に幕府は領地召し上げ、二家(三田藩、綾部藩)に分けられた。 両藩とも陸地なのは九鬼氏の水軍力を幕府が脅威と捉えたから? #鳥羽市 #海賊 pic.twitter.com/K8yke2AVDv

メニューを開く

紙芝居屋の加瀬ひろし@hiroshixhasuki

みんなのコメント

メニューを開く

一代で転封になる藩主も多く三代以上で続いた江戸期の鳥羽藩。三代以上続いたのは 九鬼氏三代、内藤氏三代、稲垣氏八代。 稲垣氏の代で維新を迎える。 内藤氏三代目の忠勝は刃傷事件を起こし切腹・改易となった。 後年甥に当たる浅野長矩が同じく刃傷事件を起こす。そういった血筋? #忠臣蔵 pic.twitter.com/XJpEWbX4yB

紙芝居屋の加瀬ひろし@hiroshixhasuki

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ