ポスト

土偶はやっぱり植物モチーフなのかな。 宇宙服だったほうが妄想が楽しいんだけどな。 pic.twitter.com/0XbfVV9eis

メニューを開く

Z李 🇺🇦 NO WAR 🕊@ShinjukuSokai

みんなのコメント

メニューを開く

土偶の話であれば、ハイヌウェレ型神話が面白いです。 日本では、オオゲツヒメや保食神(ウケモチノカミ)の形で伝わっていると言われています。 それを模して土偶をバラバラにして土地に撒き、豊穣を願ったのでは?と仮定されている場所もあります。 ハイヌウェレ型神話 ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F…

🍉🫒🕊青井めいこ (Aoi Meiko)炎のミルージュ since 1989✨💎✨@_KamaNeko_

メニューを開く

縄文時代にも、遮光器土偶 (しゃこうきどぐう)は頭と顔がフクロウ体格は人型で宇宙服を着たのがいたのです。

テレマスター@landaugu

メニューを開く

縄文時代やそれと同じくらいの前のアトランティス文明といった超古代文明には、どうも植物や天文的な象徴だけでは収まらない気がします。 その時代のセンスとかじゃあり得ないデザインとかもあったりすると、宇宙人説も有力だと信じてます!

てんちょー@tencho_relaxis

メニューを開く

近親婚がタブー視されてなかったであろうことから、腫れぼったい目の感じなどダウン症の容姿とする仮説もありますね 蛭子=恵比寿伝承とか、近年の仙台四郎のように異形が神格化される傾向は縄文時代からあった可能性もゼロではないと思います

しのかつ【⋈】@momonikumuchi

メニューを開く

売れましたが批判も多いですね ・土偶を一方向しか見ていない ・欠損した土偶と植物が「似ている」 。土偶の作成時期には利用してない植物(例:イネ)と似ている ・過去や未来の土偶の時系列変化を無視している 「発想」は批判されるものではないが「検証」があまりに杜撰 jbpress.ismedia.jp/articles/-/764…

メニューを開く

植物なの納得できます!植物なのも楽しいです!宇宙服の可能性もいいですよね!

さあや@00r_k00

メニューを開く

縄文時代にもサイクロプスはいたんですって、多分。

仮面のにいと@tpsa266

メニューを開く

擬人化だなんて今も昔も人の考えることは大して変わってないもんですね。

ましゅやま@leaubade

メニューを開く

マンドラゴラ。

みっちゃん 昼と夜は表裏一体@3693000World

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ