ポスト

これホントに大事な階梯なんですよね。「読める」ようになったあとは忘れてしまうけど、いまどんなに読める人も、突然読めるようになったわけではない。 >絵本〜児童書〜少年少女物〜文庫の読書体験がない。

メニューを開く
藤井セイラ@cobta

「東大生」を指名してカテキョを呼ぶおうちにたくさんお邪魔しました。大学指定する時点で学習状況ピンチなことが多いです。共通点は「親が本を読まない」「だから子も読まない」「絵本の思い出がない」でした。絵本〜児童書〜少年少女物〜文庫の読書体験がない。すると中学高校教科書が読めなくなる。

仲俣暁生【文フリ つ-01 (第二展示場 F)】@solar1964

みんなのコメント

メニューを開く

私の場合、学童保育が大きかった。覚えてないけどたぶん小学校1年か2年だろう。そこに置かれていた子ども向け雑誌(『希望の友』、のちの『コミック・トム』)によって培われた感受性が自分の土台になってる。みなもと太郎の『レ・ミゼラブル』は衝撃だった。あとは若くして亡くなった伯母が『ナルニア…

仲俣暁生【文フリ つ-01 (第二展示場 F)】@solar1964

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ