ポスト

これ「親は目を離すな」じゃないんですよ 人が落ちるサイズの用水路は防護されてるのが日本の常識で、大人も頻繁に死亡するのに柵もフタもされない岡山が異常なんです。 用水路に転落、男児重体 岡山・南区(山陽新聞デジタル) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/e72d3…

メニューを開く

ジミーちゃん@0816Jimmy

みんなのコメント

メニューを開く

2016年の記事です。 >(県外出身の県警)本部長から『異常だ』『異常だと思わないのが異常だ』といわれた。他所から来られた方は『(用水路が)異常に多い。転落して亡くなるのは異常だ』と思っていることを認識してほしい…

ジミーちゃん@0816Jimmy

メニューを開く

倉敷市に住んでたことあります。 自動車さえ落ちそうな広い用水路にも柵が無いのが当たり前です。 門の目前に柵の無い広い用水路がある自動車教習所を見た時は「死なせたいのかな?」と思いました。 pic.twitter.com/uZRg6ZVJw8

真奈美・雑多@manaminsunsan

メニューを開く

"じゃない"ではなくて『親は目を離さない。用水路の防護もする』が正しいかなと。 それと『人が落ちるサイズの用水路は防護されているのが日本の常識』との事ですが、全国的にこうなので……。 (引用記事は4年前のもの、対応が進まない理由も記載有) nhk.or.jp/politics/artic…

北見川せいあ@s_kitamigawa

メニューを開く

なぜ対策を取らないのか?理解できない。#岡山県

仏塔 ぐでだま亭@wheyh

メニューを開く

地方に行けば行くほど危険な場所が本当に多いなと感じます。状況改善は期待したいですが、予算を考えると地方自治体はこれから更に期待薄。「親はこれから将来更に目を離すな」になりそうです。まずはお子さんのご無事をお祈りしたいと思います。

HungerHunterz_NFT🍔🍕🍣ハンガーハンターズ@Hunger_Hunterz

メニューを開く

ウチの静岡工場周辺がこんな感じw 出張で行ってた2年半の間に人は愚か、軽自動車が頭から落ちてた🤭

だわさ🌸@galivetom1

メニューを開く

家の前が柵なし用水路だったので自然と水辺の危険さを覚えて、何度か私も落ちましたね〜。今は柵がついてますが昔は車も良く落ちてましたね。

Elvis Duut-MBA♎🇬🇭@DuutHagble

メニューを開く

ある程度の危険は許容すべきだろう。予算は無限ではない。

知性に目覚めたザリガニ゙@AMbyWCO3mR30910

メニューを開く

岡山トラップ。(T_T)

げんお~@BloodyMoonGate

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ