ポスト

全国で10自治体くらいが調査対象になればいい。 国策を上手く活用する自治体は、『#消滅自治体』ではなく、『#永続自治体』となる。 〜"核のごみ" 最終処分場『佐賀県玄海町』文献調査受け入れ…寿都町と神恵内村に続き“3例目”「後に続く地域が出てきたことは歓迎」北海道 news.yahoo.co.jp/articles/551cc…

メニューを開く

石川和男(政策アナリスト)@kazuo_ishikawa

みんなのコメント

メニューを開く

日本のどこかに馬毛島のような無人島がないのかな?まあ、火山性じゃないのが条件だが。高濃度放射性廃棄部の処分は地下への埋設一択だということが数十年前から常識。日本の過疎が広がっていることを思えば無理な話ではないと思う。twitter.com/kazuo_ishikawa…

石川和男(政策アナリスト)@kazuo_ishikawa

全国で10自治体くらいが調査対象になればいい。 国策を上手く活用する自治体は、『#消滅自治体』ではなく、『#永続自治体』となる。 〜"核のごみ" 最終処分場『佐賀県玄海町』文献調査受け入れ…寿都町と神恵内村に続き“3例目”「後に続く地域が出てきたことは歓迎」北海道 news.yahoo.co.jp/articles/551cc…

bridge stone@jpoldman64

メニューを開く

そう言う流れは重要ですね。それに調査にすら反対する方々は仮に最終処分場になったとしても、核のゴミが科学技術の発展で無害化の期間短縮や再利用技術により最終処分場ではなくなる可能性を考えないのは何故なのか?

案山子は頰笑む@5GooedWOjrlQSvo

メニューを開く

国策を上手く使うのが地方の生き残る道 玄海町の判断を支持します( ´ ▽ ` )ノ

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ