ポスト

卒業生からメールがあって、小学校4年生の息子さんが「それってあなたの感想ですよね」に対抗できる言葉を日々ネットで探しているそうです。学校で言われてよっぽど悔しかったらしい。何か適切な「返し言葉」はありませんかと訊かれました。こんなご返事をしました。

メニューを開く

内田樹@levinassien

みんなのコメント

メニューを開く

八木橋 華月, 有關必回

檢宛妙(必回)@elvira51633

メニューを開く

「これって個人の感想でしょ」というのは知性の価値を認めない反知性主義的言明です。どのような科学的仮説もある意味では「個人の感想」です。でも、専門家が学術的に厳密な仕方で導いた「仮説」は、素人がネットをぱらぱら見て思いついた「仮説」とでは「真実である程度の差」が天地ほどもある。

内田樹@levinassien

メニューを開く

ディベート用に調整したChatGPT(カスタムGPT)の回答です。ご参考までにどうぞ。 pic.twitter.com/6FklJWmHCH

Sharaku Satoh | GPTs@sharakus

メニューを開く

「それってひろゆきのマネですよね?」で対抗できそう。

ましゅらぁND@a2hiko

メニューを開く

そうだよ? お前の感想はないの? でしょうか

橤re:a橤@20REALISE20

メニューを開く

俺は「主語が俺なんだから当たり前だろ」と返してますね 大学の時宇佐美って教授に教わりました

ど真ん中@ZEnr9mXvd8TsYRS

メニューを開く

「そうです。これが私の感想です」で終わらないかな。そもそもただ真似をしているだけの、意味のないやり取りなので。

@中の人@FX37715131

メニューを開く

「それってあなたの感想ですよね」 「そうですよ。あなたはどう思ってるの?」 ですね。

けに@enxx32

メニューを開く

TVショッピングで、読むのが難しいくらい小さなテロップでこれは個人の感想ですとことわり出されてますが逃げとしか思えない…そんな感じの対話の放棄…

水気湿【ミズキシケル】@ojittanmomen

メニューを開く

「それってあなたの感想ですよね」っていうのもあなたの感想ですよね、と返したらどうなるのでしょうね。

自由のカメ@caputmortuumtw

Yahoo!リアルタイム検索アプリ