ポスト

今回の法改正によって共同監護にしないのは、裏があると思う。 単に #共同親権 と言って、非同居親から養育費をむしり取り同居親を擁護する。親権を父母へ与えれば、親子交流がなくても、片親家庭の貧困率を解消させようと目論んでいるだけだ。 だから #共同監護 にし、お互いに子に接する必要がある。

メニューを開く

ゆうくん@babyface1982614

みんなのコメント

メニューを開く

子との親子交流に比例し、監護費用(養育費)を互いに負担するのが、一番望ましいと思う。

ゆうくん@babyface1982614

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ