ポスト

ハッキリ言おう。政治資金パーティーも企業・団体献金も必要ない。両方とも禁止。政策活動費も廃止。「政治にはカネがかかる」と言うがどこにかかるのか? 国会で政策論争をしメディアがそれを十全に伝えるなら何一つ余計なカネはかからないはず。特に自民党は買収をやめよ! approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src=h…

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

激しく同感🙋 単にあの人達が 贅沢な飲み食い衣食住したいだけでしょ そんな連中が民の生活の事を真剣に考えるとは思えない 今月も自動車や固定資産の税金が飛んでゆく 本来半分でもいい位だと思う それら税金がアノ連中の何不自由無い生活と他国へプライドの為に使われてるとか 怒りしかわかない👺💢

UFO555@UFO55511

メニューを開く

失われた30年間に労働者から搾取しまくり、肥え太った経団連に連なる企業の内部留保は550兆円とか。 日本企業はぜんぜん儲かってたわけです。 労働者だけがどんどん貧しくなっていったのは自民党政府の政治のせい。 とっくの昔に賃金アップは出来ていたはずなのに何を今更、賃金アップしましょうだ。

風林火山@shingen7777

メニューを開く

「政治にはカネがかかる」のは地方議員に金渡さないと動かないからだと田中真紀子さんが言ってました

東城まゆ@akacham0317

メニューを開く

あまい!甘い。そう喜んでいる声が、聞こえてくる。ハチミツでも見つけたのか?思いきやは!自民党の話であった。なんでも政治資金規正法で情報公開に関わる事態で甘いことしか?考えていないようである。今後も裏金を作ろうとしている。そのようにしか、考えれない。こんな自民党は、必要なし。

メニューを開く

ハッキリ言おう。自民党の廃止。 これで全てが無くなる。 細かいことをやってみたって必ず抜け道で悪事をやるんだよ。学習すべき

室賀彪馬@XuanYong73316

メニューを開く

宗教法人や赤旗からの献金も必要ないですよね…

真逆価値観@daisu_kon

メニューを開く

ホントですよね ただでさえバカ高い歳費やらその他経費もらってる いや払ってるんだから

うじてる H@a335hjk

メニューを開く

選挙ポスターは最小限いるとして選挙カーで大きな声で連呼して回るのも、ただただ耳障り それよりメディア主催で立候補者全員を集めて政策討論会でもやれば、その人の“人となり”がわかって良い 最近は議員資質の悪さが目につきすぎる

メニューを開く

そもそも政党助成金は政治を巡る不透明なお金の流れを正すために決められた仕組み。 それが、現在は助成金をもらいながら同時に企業団体献金も受け入れている......。😓 選挙にお金のかかる仕組み自体を変えないとダメですね。 pic.twitter.com/t6jYceKz2c

kazu/東京まねきねこ@kazu189521

メニューを開く

そんな先進国無いですよ

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ