ポスト

社労士試験の択一試験は、過去問の正答率でほぼ点数の予想がつく。 正答率70%→択一30点台 正答率80%→択一40店前半 正答率90%→択一45点前後 正答率95%以上→択一50点以上 過去問の正答率が7割とか8割はほぼ不合格で努力が足りないです。3回受験してるので間違いありません。

メニューを開く

塩@ポートフォリオワーカー@DZEbChR1Ya92478

みんなのコメント

メニューを開く

なるほど! これはつまり 逆に言えば 過去問正答率95%で 択一はクリアできる ってことでいいんですかね? ( ゚д゚)クワッ

散る桜!【社労士チャレンジ】@syaroshi3week

メニューを開く

めっちゃ分かります(笑) 何回もやってんのに正答率90%以下じゃ戦えない。

はれ*24年社労士受験@harebare_24

メニューを開く

大原の択一問題集9割キープで合格しました。TACの公開模試はD判定てましたが、マニアックだから出ないと開き直り。

Taka★社労士法人勤務★東京社労士会所属@yamataka751367

メニューを開く

正しいと思います

コージ@srlouji

メニューを開く

たしかにこの相関関係はありますね!

masaki i@22年社労士試験合格→事務指定講習→開業へ!@masaki0609jp1

メニューを開く

逆に選択式は全く予想不可能。択一60点の人も不合格になる無慈悲で運次第の試験です。

塩@ポートフォリオワーカー@DZEbChR1Ya92478

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ