ポスト

オーロラシチズンという変な言葉は何なんですかね、という疑問が非常に多く出ていたことを知りました。事後報告になりますが、オーロラ・シチズン・サイエンスと書くのがやたら長いのと、極度に慌てていまして、ごくテキトーに作ってしまいました、混乱を招いて申し訳ありません #オーロラシチズン

メニューを開く

片岡龍峰@ryuhokataoka

みんなのコメント

メニューを開く

浅学の為、シチズンサイエンスという言葉も知りませんでした オーロラシチズンは他と被りませんし、次の観測(いつだろうw)でも使いたいです〜

エ ト リ ㌠ 🐾@snbpr22

メニューを開く

造語の方が 他とかぶらなくて 検索キーワードとしては優秀なので 次は オーロラシチズン2030 とか年号を付けることになりそう

やまだはるひろ@uziyamada

メニューを開く

もうその造語でよいのでは、と思っています。

あの@anomomo

メニューを開く

こんにちは。  いつだったか日本から金環日蝕が見えたときに、全国の中学·高校の地学部天文部に観測してもらって「太陽の直径を測るプロジェクト」がありましたので、それと同じ手法かな、と思いました。

あきのみどりは@XbsuFaemR3VVsHc

メニューを開く

この言葉が出てきた時、私の中ではYMOのCitizens of Scienceが脳内リピしてしまい・・・

Panja 🍥@boochans

メニューを開く

すぐ分かりましたよ😊

メニューを開く

単に「#オーロラ」だと山のように情報があふれて収拾がつかないだろうし、タグとして意味は十分通じるしで、良かったと思うんですけどね。

tett_k2@tett_k2

メニューを開く

シーズンとシチズンが似ているから、誤解してしまう感があるのでしょう。

脇路ソレル@Tomoaky88

メニューを開く

やろうとしていることの意味は初見でなんとなく分かりましたよ。

ぎんなん@kumakkonen

メニューを開く

オーロラの観測にちょっと関わった雰囲気が伝わって来て、これはこれで良い気がします。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ