ポスト

#倍音 の中に三和音を見出して倍音列にあたかも和声の歴史を当てはめる説があります。高次倍音になれば半音が増えるので複雑な和音が作成できるのは当たり前ですよね。ただ短調にはこの説は当てはまりません。C音を鳴らしてEs音が最初に登場するのは第19倍音です。ちょっと後すぎませんか。

メニューを開く

Master Kimen@kimendouji

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ