ポスト

【富士登山「予約システム」導入】 news.yahoo.co.jp/pickup/6500907

メニューを開く

Yahoo!ニュース@YahooNewsTopics

みんなのコメント

メニューを開く

山小屋予約できたけど、この予約システムの先着にもれて通行できない可能性もある?

おんせんたまご@goldenbeagles

メニューを開く

これも代行屋、転売ヤーに荒らされるのでは。

錦糸町見学者🇺🇦🇵🇸(ライフログアカウント)@MonophonicTokyo

メニューを開く

導入しても大勢来るだろうが、予約システムの効果やいかに。

五日咲太郎 オラもうコロナが許せねえだ@imahafuyu

メニューを開く

自然環境を保護しながら、多くの人々が富士山を楽しめる仕組みを築くことが大切ですね。

10yu(とゆ)🦄⭐⭐⭐@10yu

メニューを開く

山梨側のルートだけなのかな?静岡県側の3ルートも同じく導入しないのならそこまで意味はないような、、、💦

tomoyan20462@tomoyan20462

メニューを開く

予約システムは混雑防止になると思いますが、他のルートが今後どうなるか気になります。

しゅうちゃん@高配当投資@shuchan5714

メニューを開く

予約制を導入してよりスムーズになりますね 富士山に登ったことがありますが 何とも言えない素晴らしい場所でした🍳✨

サトウ|料理人|熊猫社中洋食キッチンSato@1231panda

メニューを開く

山梨県がそうするのか。 静岡県はどうするのか🤔

煙とウイスキー@Caowhisky

メニューを開く

悪天候でも、予約したから登らなきゃ!!って、何の装備もないまま登るやつがいると思うんですよ…

はー@Historical Parade@hayato_j

メニューを開く

課金制でいいだろう 1入山1万円くらい スキー場でも7000円くらいするだろう

アプリログ@tabelog_applog

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ