ポスト

差し控えるな もう差し控えるって言葉禁止にしたほうがいいよ 機密費使途「差し控える」 官房長官、自民議員発言で:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/326796

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

官房長官て政府のスポークスマンじゃなかったの?答えらんないんじゃダメやん

xxx_REN_xxx@xxxRENxxx5

メニューを開く

議員が裏金を作り、機密費の使徒を明かさず、答弁を「差し控える」のであれば、国民も納税を「差し控える」べきだと思います。 pic.twitter.com/7BqfeKeQ9V

kyousuke@kkk07572207

メニューを開く

差し控えると 真摯に 丁寧に説明 沖縄に寄り添う も禁止してほしいです

にゃんこ@19601117no

メニューを開く

辞書を換えろ。 「差し控える」とは 政府が国民に正しい情報を出したくない時に使う言葉で、正しくは「言いたくない」とすべき。実質的に「認める」と同意語 類似語 「速やかに検討して実施する」 検討もせず実施もしない事。 正しくは「検討も実施も致しません」

竹内 Stash その2@H2U7LiHRYA31388

メニューを開く

こういうおじさんを当選させる人ってどんな人なんだろうか

メニューを開く

私的に使われてもわからないじゃ無い! 差し控えられると 我々の血税なんだか知る権利あるだろ! それを言えないって事は、やっぱり真っ当な使い方してないって事だよね?自民党

【2ch速報】〜hot news〜@musouofkokushi

メニューを開く

そんな事いうなら議員になることを差し控えなさいって貴方方の先輩田中真紀子様が仰ってましたよ 今一度お父さんの中にいる頃位からやり直したらいかがでしょう?

生きてるだけで丸儲け@chocoretenigai

メニューを開く

あっ❗裏金大臣や‼️

ボンバー@rFUZYVDI0R68243

Yahoo!リアルタイム検索アプリ