ポスト

精神科医以外にはあまり知られていないけど、『急性一過性精神病性障害』という疾患がある。統合失調症とは違う。 文字通りの疾患である。急に(多くはストレス因があり)、一過性に(数日〜数週間)、精神病(幻覚妄想)の状態になる。そして、すぐに普通の状態に戻る。

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

誤解を招きそうなので注釈をすると、急性一過性精神病と統合失調症発症を区別するのは残念ながら不可能で、治療は同じで、ということは治った後にどうしたらいいか、結構難しいんですよね。ガイドラインも二転三転しています。新旧両方のガイドラインを参照してみることをお勧めします。

稲垣貴彦@精神科医だった人@BiwakoHPDr

メニューを開く

個人的な意見も書くと、統合失調症との大きな違いは陰性症状の有無かと思う。そして、急性一過性精神病性障害は、知的障害など脆弱的な基礎背景がある人が、ストレス因を機になりやすい印象。

メニューを開く

そういうときに誤診して薬をごちゃごちゃ出すと泥沼化しますね

BBBBBBBBBBBKA@HShirohito

メニューを開く

人間の脳は🧠すぐバグるので当然一時的にはどんな状態もありあると思えますね。毎月5日になると発作を起こすとか💦

山川草木国土しつかり成仏@kannonnrik8523

メニューを開く

似たような数週間程度の単位で治る「通過症候群」も、精神科以外にあまり知られていない…?

野はらひろし🫒@桃太郎県の精神科医@okayamamental

メニューを開く

急性一過性は後々半分以上が他の疾患だったなんて話もあるし、ちょっとゴミ箱診断っぽいのよね‥精神科って慢性疾患だから横断的な診断って難しい気がする

如月ななせ@nanasekisaragi2

メニューを開く

一過性と思われたものが、燻り続けて発症するってこともありますね。

りりー@精神科看護師×ライター@relieved215

メニューを開く

陽性症状が収まったあと、陰性症状が出るのは統合失調症でしょうか?

Cheechan😇チーちゃん@xtocks

メニューを開く

それとは違うでしょうね、加齢による塗り薬を使いながらピチピチだと主張される方ではw

飲む飲む@tokyonomu

メニューを開く

田舎の単科病院だとものすごかたくさん急性一過性精神病と病名がついてる人がいますよね苦笑 大学とかのカンファレンスでこの病名を言うと途端に空気が変わる印象が。。。 まあ、治療は極めてオーソドックスなのですが

2025/3/31に退局目指すマン@o9cundEP1JX3pwP

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ