ポスト

息子と #温泉 に入ろうとと思ったらこんな注意書きが⚠️ 「6歳以上のお子様の混浴はご遠慮頂いて…」 ショック😨てっきり7歳ぐらいからかと。。 息子は早生まれだし、何だかもう一緒に入れないのは寂しい… 自治体で色々違うのね(涙)基準は何だろう? #子ども #混浴 #丸岡いずみ pic.twitter.com/VIUkfb1uhe

メニューを開く

丸岡いずみ@shinsei_maru

みんなのコメント

メニューを開く

おはようございます。昨日付読売新聞夕刊11面の「プール更衣室 異性の利用「6歳まで」 混浴制限の準用 広がる」と題する記事で「子どもの発育が早くなって」いることが指摘されていて、成程なあ、でした。お子さまともども、お体第一でお過ごしくださいませ。

いてもん@itemon2001

メニューを開く

丸岡さん、現在息子さんと一緒に暮らせてるんですね。 元旦那が息子を取って一緒に暮らしてると何かで知って、丸岡さん寂しいだろうなと思ってました。

メニューを開く

常識のなさに驚きました。 基準は何だろう?→わからないことに驚きです!

ルチル@JunkoRutile

メニューを開く

息子連れて、お前が男湯入れば?なんでそれはしないん?

もりそば@ryochan_macchan

メニューを開く

6歳児ってまだまだ子供だとお思いでしょうが、既にエロに対する感覚持ってますよ。それに母親として嫌でしょ?一緒に混浴風呂入って他人の女性の裸見て小さくても立派に屹立してる息子を見るの。

土佐文旦@tosabuntan0803

メニューを開く

男児の母として寂しい気持ちも分かります。家族風呂は別料金のところがほとんど。それを払えないなら旅行するなと言われるかもしれませんが、それでも子供のためを思ってしているわけで。ただ、数十年前、自分が子供の頃に父と行った銭湯の男風呂で同級生に遭遇し気まずい思いをしたのも事実。難しい。

ゆっこ@kichibe_san

メニューを開く

先日ね、スパ銭に6才前後の男児が女湯を利用していたのですが、非常に不快でした。 不快に感じる人間もいるのを知り、理解して下さい。

ララル〜♬@usotsukutoenma

メニューを開く

「子供のやった事なので許してください」で話題になってた話どうなった? togetter.com/li/2340055

チセ@道路族被害者!テレワークの邪魔するな!@rXDvo4fqiAKLI53

メニューを開く

女湯は女性のためのお風呂 他人に配慮が必要なのが大浴場 それが出来ないなら家族風呂か内風呂でどうぞ

みったん@chantezboum

メニューを開く

お子さんの同級生女子の目線で考えてください。公共の大浴場では同性の親との入浴をお願いします。

riokasan@riokasan

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ