ポスト

「強度や数字は計算すれば良いし今は解析ソフトで直ぐにわかるが、この発想は普通思いつくものではない。本当に凄い。」 とキラキラ眼の笑顔になっていて名刺交換したら、某サスペンションメーカーの設計課の偉い人だった。 うちの博士といい、凄い人ホイホイなマシンである。 pic.twitter.com/9JUG6ccKhw

メニューを開く

Tommy@teamTRS@Tommyniwatori1

みんなのコメント

メニューを開く

これを捕捉で貼っておきます。 x.com/tommyniwatori1…

Tommy@teamTRS@Tommyniwatori1

1980年にレーシングサイドカーの横方向に伸びるフロントサスペンションアームとリンク式ステアリングが禁止された時のお話。…

Tommy@teamTRS@Tommyniwatori1

メニューを開く

衝撃でした、はい そこにダンパーいるのかよ、、、と

tobeeee@TobeeeeT

メニューを開く

衝撃でした、はい そこにダンパーいるのかよ、、、と🥹😳🤯

KHYATI 29 Aug.@PurtiGupta16

メニューを開く

ぱっと見は重過ぎるし横剛性低過ぎんだろ。と思うけど、曲がらない競技用なら?

メニューを開く

ダブルウイッシュボーンのリートレなのでは?あんまりよく知りませんが

せぶん@_newseven2

メニューを開く

ディスクとハブの向きが??? と思ったらサイドカーでしたか!

やまどん@右手首骨折タクドラ@yamadon322

メニューを開く

サイドカーのサスか! WGPの時からサイドカーって不思議なレースと思っていたけど初めて見た…🙀

メニューを開く

ダブルウィッシュボーンみたいな動き、、、なのか? ダンパーからのロッドをトラスっぽい形で受けてる、、、のか?

れんはみ@renne_hami

メニューを開く

ん?ん?ん? サイドカーか!

🐦貴方の手は何時も青い🐦@itumoaoi

メニューを開く

プッシュロッドに近いレイアウトみたいネ(°∀° )

あきんこ@WrECniWeoN6Nn5V

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ