ポスト

他言語地名の呼び方と領有権主張は無関係① #小笠原諸島 は欧米ではBonin Islands(の対応語。最近はOgasawaraも) ハワイから白人・先住民が入植し、無人島(ぶにんしま)が訛ったとされる。 日本が”小笠原”と改名し領有権を主張後もBoninだ。だが、英米等は領有権を主張せず。 pic.twitter.com/Wch7IJI2wZ

メニューを開く

地図フリーク@kz_tan1

みんなのコメント

メニューを開く

他言語地名の呼び方と領有権主張は無関係② 🇯🇵🇳🇱🇬🇧🇬🇷日蘭英希とも、🇵🇹ポルトガル人に支配されたことはなく葡語を公用語にはせず。だが、 “オランダ”、”イギリス”、”ギリシャ” と葡語由来で。 “各言語の話者には他言語固有名詞の呼称選択権がある” とはいえ、少々不合理だ。”Bonin Islands”よりも。

地図フリーク@kz_tan1

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ