ポスト

『独占情報 - シカゴでのF1開催に向けた契約が締結されました!サーキットの計画はまだ進行中ですが、2026年以降のカレンダーにおける日程は既に確定しています。…

メニューを開く
Fastest Pitstop@FastestPitStop

🚨| EXCLUSIVE - The contract to bring Formula One to Chicago has been signed! While circuit planning remains ongoing, the spot on the calendar for 2026 onwards has been finalized! Event planning is nearing completion, and with Chicago building a new 4 billion dollar stadium,…

efmania@efmania

みんなのコメント

メニューを開く

以前なら考えらなかったですね。まるで90年代の日本のような人気ぶり?

せんちゃまん🍪@sencha_man

メニューを開く

現状の24戦でコンコルド協定でのリミットのはずなのでシカゴが入るとどれかは外れる事になるのでしょうかね?

福井明@hamacho78

メニューを開く

ナイトレースなら、放送時間的にまだ優しい?😪

pandamu@pandamuzz

メニューを開く

密かにマンハッタンでも計画が立ち上がりつつあるよね🤔

JUNchan27@JUNchan27

メニューを開く

立て続けにアメリカ国内でレースやるならレーサーたちにもチームにも移動やら時差やらの負担が少なくなるんだろうけど権利とか飽き対策である程度は間隔を開けるだろうから関係者にはきつくなるんだろうか?

ゆうゆう@lednight

メニューを開く

スタジアムって何だろうな 中にヘアピンカーブでも通すのか

メニューを開く

流石にちょいと多過ぎるかなぁ アメリカ(大陸)だけで分けて別のチャンピオンシリーズにしたりとか

てつや@すく〜でりあ。な牛飼い@TetsuyaSiG2

メニューを開く

尚更、アンドレッティがいないとですな。

ろくまる@oz3960

メニューを開く

リバティメディアの影響だよね。 アメリカはNetflixの影響もあってF1人気が高く、レース開催での収入が高いらしい。 でも、コースレイアウトが悪いところも多いよね。マイアミGPも抜きどころが少なかったし。 市街地コースはもういいかな?

かずくん。 S@Apple7571101

メニューを開く

移動コストが軽減されるだろうけど 中東のとブランド横取り合戦になりそうな 仮にサージェントF1去っても熱の維持ができれば良いけども

すき家でつゆだく注文すると何故か「つゆぬきあぶらだく容器ベッタベタ」が出て来るフリーター:@1by05t02ij1u3n

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ