ポスト

「奇妙な果実 怒りと悲しみのバトン」​ 放送をご覧いただき、ありがとうございました。​ 担当ディレクターによる編集後記です。​ ​ ▼見逃した方も、もう一度見返したい方も配信で​ plus.nhk.jp/watch/st/g1_20… #奇妙な果実#映像の世紀#バタフライエフェクト pic.twitter.com/kZB5yLQYrr

メニューを開く

映像の世紀バタフライエフェクト@nhk_butterfly

みんなのコメント

メニューを開く

黒人へのリンチ。 木に吊るし、火刑。 「昨日焼いたバーベキューです」 そしてその模様を絵葉書で販売。 人として人に対してする行いではない。 #アメリカ #奇妙な果実#映像の世紀#バタフライエフェクト

カムロちゃんの弟@FAEschumann

メニューを開く

またまたNHKお得意の偏向番組 黒人がアメリカ国内でどれだけ残虐な犯罪を犯し無法の限りを尽くしてきたかには一切触れずただ白人は悪で差別は酷いとかふざけるのもいい加減にしろ‼️👎 #国民から無理やり徴収した金で偏った番組ばかり製作するNHKは即刻解体するべき #映像の世紀 #バタフライエフェクト

全部ロシアのせい@PRIDXXW

メニューを開く

いろんな示唆に溢れた内容でした。米国の歴史であり、また音楽史でもあり、差別の歴史でもあり、差別との戦いの歴史でもありました。さまざまな画像・写真のセレクトも良かったかと思います。短い時間との制約もあると思いますので、最後に参考文献リストを番組ホームページに掲載してほしいわ。

Project bambooshoots@P_bambooshoots

メニューを開く

辛い内容でしたがとても勉強になりました。黒人を殺すことが慣習ではなく、法的に許されることだったのは衝撃的でした。そこで育ったら私でもやりかねなかったのかと。そんな中ボブ・ディランが登場したことは救いに思えました。

みらみらこ@ZoTLRusuPejCqb3

メニューを開く

冒頭からあの写真をモザイクを入れずに放映したのに驚きました。編集後記を拝読してその理由を読み取る事が出来ました。

muswell.hillbillies@Zarathustra69

メニューを開く

ユダヤ人が多く関わっていたのも興味深かったです。リベリアやシエラレオネのことが思い出されました。

cyclo-fragment@fragratedorb

メニューを開く

衝撃の映像でした。今回の様な勇気ある報道が世界中の人々にとって善なる方向への変化をもたらすのだと…

akiko hayasida@AkikoHayasida

メニューを開く

普段あまりテレビは見ませんが、こちらの番組はたまたま見ました。見て良かった。 何をしても良い相手だと思い込むとどんな酷いことも出来てしまう恐ろしさ。 (今行われている戦争もそう。) 番組の制作者方に感謝します。

アボカド@zxdgold

メニューを開く

心が重くなる内容でしたが、歴史として知っておくべき事を届けてくださりありがとうございました。

心の四季@mz1nt0vv0

メニューを開く

さっき、見ました!今でも、アメリカは、人種差別があるなんて、悲しいです。

田村英児@IWjLvMWyInsAYj1

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ