ポスト

日本保守党のことが大嫌いな産経が、「次期衆院選、全党派が立候補したらどこに入れるか」を調査したところ、2位が日本保守党の17%になってるの草。

メニューを開く

飯山あかり Dr. Akari IIYAMA@IiyamaAkari

みんなのコメント

メニューを開く

ノート不要過ぎる。 「れいわ」の例は産経のネット調査の結果ではなかった以上、比較対象にならないのは自明。 「同じネット調査」と言うだけで引き合いに出して、日本保守党を下げたい魂胆が見え見えだわ。。 みなさま、不要と断じこんなくだらないノートは駆逐しませう!

tw 🦕🟩⬜️🟪🔥@Xronos47

メニューを開く

一方、日本保守を選んだ人の理由は「政策に期待が持てるから」(76%)、「今の政治を大きく変えられそうだから」(68%)、「保守系の政党だから」(48%) ↑日本保守党執行部並びあかりちゃんのおかげです❗❗ ありがとうございます🙇

ちーち🌸🇯🇵@KD1WjPFUNf0Yl1O

メニューを開く

引用元にインターネット調査って書いてあるのに、このノートは何なのよ(笑)

ひとさか・し@hitosakasi

メニューを開く

ノートが「ネット調査だ」と難癖をつけていますが、令和5年の衆院補欠選挙の期日前投票の得票は、 現実に、日本保守党が2位だった事にも注意が必要です。

高橋登史朗@toshirot

メニューを開く

コミュノ…必死ですねw 産経に言って下さい🤣

刺身が主食@AtaruChuusenkai

メニューを開く

コミュニティノートの分析は浅はかだと思います。 コミュニティノートを書くのであれば飯山先生のyoutube番組での分析も加えるべきでしょう。

メニューを開く

これは素晴らしいニュース! 飯山さんの選挙戦を通して多くの人に名前を覚えてもらえたのも大きいですね。

三郎🖌️加工絵師🇯🇵日本保守党支持@kakoeshi

メニューを開く

これは産経さん悔しいꉂ🤭 お決まりの「保守が割れる」論デデン! そして終盤15区のまとめでは「諸派」と言い換える意地。 でも……産経の意地など、どうでも良くなるくらい このアンケート結果は嬉しい😭!!! (ᐠ ᐛ )ᐟイイイイイヤャアァァッッタァァァァァァァァァ

メニューを開く

🤣🤣🤣朗報! これも飯山先生の功績! もはや包み隠せない😠

GAMILOCK@gamilock

メニューを開く

おめでとうございます。魂の辻立ち、みんな忘れてなかった…。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ