ポスト

コロナはインフル並み、と言ったのは奈良県立医大ですし ウイルスは5日でいなくなる、と言ったのは感染症研 抗原検査はPCRに匹敵、は数えきれません そういう科学はやりたくないです

メニューを開く
Hironobu SUZUKI@HironobuSUZUKI

熊本大学医学部が問題が有機水銀にあることを突き止めたのに、東工大教授だった清浦雷作は腐った魚が作り出す「アミン説」という世にも奇妙な理論を作りだし国はそれに乗っかってチッソを守ろうとしたんだよな。東工大の闇。

Koichi Kawakami, 川上浩一@koichi_kawakami

みんなのコメント

メニューを開く

日本って 上が白と言ったら 黒でも白になるのが科学。 恐ろしい国ですよね ((((;゚Д゚))))

あ!🧸でポンちゃん🧸 お休みモード@ponpon4183

メニューを開く

コロナはインフル並みは奈良県医科大  ウイルス5日でいなくなるは感染研 抗原検査はPCR検査に匹敵(꒪−꒪ ) 病院の医師が…抗原検査しとうから大丈夫やと言うた事があったな(꒪−꒪ ) 違うと言うたのに…😤 感染した人が免疫ついて、罹らんようになるとアホみたいなこと言うとんも その影響やな😑💢

猫やで🐱😀@7YzzjuywccS3RwK

メニューを開く

「ウィルスは5日でいなくなる」 って感染症研だったんですか? うちの父が昨年の連休明けに 職場の人経由でコロナになった際 受診した医療機関の医師も 5日でほかの人に感染する力はなくなるからと言われたそうで 本当に、ひどい話です😰

メニューを開く

ガンジーの7つの社会的罪に「人間性なき科学」とあり、それってどんなものかと思っていました。  こういう事でしょうか…

としはは(反戦、反原発)@nami5725

メニューを開く

福島甲状腺ガンの過剰診断論、経済のリフレ派なんかも、現代の「アミン説」ですね。

ありーちぇ😷@ALC_V

メニューを開く

世間に気に入られる説というよりは権力者に気に入られる説を唱える学者が昔からいるのでしょうね😖 pic.twitter.com/YX8Wn6a9iT

メニューを開く

罪深いですね、、 素人ではなく 医学界の権威ある人がそういう言説をしてしまうと一般人もそれを信じてしまう。

メニューを開く

コロナ前には理系の人は政治がらみのことがなくて羨ましいと思っていたけど、コロナの経験で幻滅と不信感を抱きました。あれからどれだけの方が亡くなったと思っているのか。山崎豊子さんの「白い巨塔」でいけば、里美教授のような人は少数で、財前五郎ばかりではないかと思うようになりました。

たこはち@HTrr2CyfghOmaxO

メニューを開く

抗原検査がPCRに匹敵?! まず、そもそも測定するターゲットが違うから比較にもならん! あと、PCR検査は感度は高いけど、データ結果を定性値であるもので確定診断とするのもどうだろうねぇ…… PCR検査陽性なだけで感染とならないしね。 1番良いのは定量値で! 半定性値でもマシかな🤔🤔🤔

うっちぃ。@uccyi_7508_0227

メニューを開く

川上先生、そうなのですか 😭😭

はな✿✿@EJHb25GyI582wHE

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ