ポスト

「実践的な課題」ではなく「概念的にありえない」。 少なくとも、現行憲法とは相容れない。 そんなことより、堂々と将来のこの国について議論して、子どもたちの将来を考える老人を増やしていくべき。 x.com/agora_japan/st…

メニューを開く
アゴラ@agora_japan

【本日読まれた記事・第2位】 アゴラ編集部:大阪府の吉村知事「0歳児に選挙権を」という提案に賛否両論 agora-web.jp/archives/24051… 吉村知事の「0歳児に選挙権を」を解説。少子化対策として子供が政策決定に象徴的に参加することを目指していますが、実践的な問題が多く賛否が分かれています。

phantive@phantive

みんなのコメント

メニューを開く

例えば、年齢層別選挙区のような形で老人の票を度外視した活動ができる政治家を増やしていくことのほうが、現実的で憲法理念との矛盾もない。 おまけに一票の重みは2倍程度まで許されるようなので、一定数を各層に均一に割り当てて残りを人口比にすれば、人口の少ない層にもかなり手厚くなる。

phantive@phantive

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ