ポスト

社風による所が大きいと思うけど、子ども産んで仕事に制限(長時間残業や長期出張不可能)ついてから、折々『あ、いまめちゃ馬鹿にされてるな』って扱いされる事増えた。何だろう、この『お母さん』が何となく馬鹿にされてる感を感じる日常。 普段時間なくて飲み込むけど、今日は何か我慢できなった…

メニューを開く

ちまっぴー@m45dfnbpd9

みんなのコメント

メニューを開く

あたたかいご意見寄せてくださった方々、ありがとうございます。 chng.it/VTcVQsMp

ちまっぴー@m45dfnbpd9

メニューを開く

あなた、それ自分の母親が他人から言われてたら笑える? って返答してみて欲しい! たぶん自分がその立場になってないから笑いがでてきちゃうんだよね。 自分を大切に育ててくれた母親馬鹿にしてるのと一緒よ?って

つづら@@naa_12a

メニューを開く

日本国という大きな目線で見ると、フルタイムママは未来への希望を育てながら、仕事も一生懸命してくれるすごくありがたい存在なんですけどね。なんで職場でぞんざい扱いを受けるんですかね。

ユアサミ@hanamuhamaguri

メニューを開く

ひどい社風ですね。自分1人だけ頑張ってるとでも思っているのでしょうか?世の中で大事なのは仕事が出来ることだとでも??社会がどうあるべきかについて微塵も考える余裕がないのでしょうね。さもしい…😞その中での切り返しはお見事です!

だだ@g_ebizoe

メニューを開く

育児、子育てしている方には尊敬しかありません。 馬鹿にしてきたその人には怒りと呆れしかありませんね。。 少しでも育児、子育ての軽視を改善していきたいものです。

Voyaちゃん@getdowngetlogic

メニューを開く

めっちゃわかります!!!まさに前職でワーママ自分だけで、同じような扱いを受けて嫌になって辞めてしまいました🥲子供達の将来のためにお金は稼がないといけないのに、もうほんとキャリア迷子です

おかぴ@Only_Color8

メニューを開く

近くの市立保育園に入ることが 出来ず、離れた保育園に通っていた頃の話。強い雨の日、二人の子どもと歩いていたら、トラックの助手席から男性が「お母ちゃ~ん、ガンバレ」と手を振って大きな声援を送ってくれた。ありがとうと答えながら、少し涙が出た。何十年たっても忘れられない。

榎本よう子@AzbG73Yiw1v85c2

メニューを開く

そういうトンデモ感覚の若造にも産み育てた親はいるってことだよね。母は偉大なり。 本人は多分自分は沙羅双樹の木股から生まれ落ちた程度に勘違いしてるんだろうな。はは呑気だね

薄馬鹿下郎@grend1219

メニューを開く

お母さんの気持ちはお母さんにしかわからないと思います^ ^ 私も子育てと仕事の両立は大変だけど こどもたちが可愛くて大好きだから頑張れます😍 他人に馬鹿にされることでは決してありません☺️

メニューを開く

そんなこと言ったらおじさんをバカにする風潮はどうすんのよ。いつでもどこでもそれが当たり前になってるぞ。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ