ポスト

書字障害を疑ったら、まずどこへ相談したら良いのでしょう? 医療機関を予約しましたが2か月待ち…しかも一般的なWISKや読み書きの検査は出来ないとの事😓でも、診断や今後どうしていくかという相談はできるそうですが

メニューを開く

KAYO@書字障害の情報収集中@kayo70520078

みんなのコメント

メニューを開く

こんにちは! 児童/思春期精神科のクリニックです 当院ではWISC、読み書き検査だけでなく眼球運動評価や書字の際の手先手首姿勢などの評価もできます 今月開院したばかりなのでご予約も比較的お受けしやすいかと思い不躾ながらコメントさせていただきました もし宜しかったら harmo-kids.jp

はるもキッズクリニック@harmo_kids

メニューを開く

お住まいの地区に教育支援センターのようなものはありますか?(名称は地域により様々ですが) 教育委員会のホームページや市、区のホームページに載っていたりします。検査を受けたり相談に乗ってもらえます。 また、児童相談所、子供家庭センター等も検査・相談ができますのでご検討ください。

メニューを開く

sld-colorfulbird.com もうご存じかもしれませんが、ここに病院の情報なども載っています。

なぎさ心理相談室@nagisa_csl

メニューを開く

もしよかったらこちらの記事も参考にされてください。 病院と検査する場所は別で考えた方が意外とスムーズだったりする場合もあります。 自治体のことばの教室での検査や、大学の相談室、あたりがLDの検査はしやすかったりします。 病院は確保しつつ動くといいかもです。 sld-colorfulbird.com/archives/1648

カラフルバード(CBLD)@sldcolorfulbird

メニューを開く

うちはウイスクは学校で受けました。最初は市の心理士さん、二度目は通級担当の先生。通級担当はちょうど通級始める年に異動してきた先生が、支援する為に取らしてほしい、ととってくれたけど、稀かな?と思うので、学校を通して発達支援センターさんか保健センターさんに繋いでもらうのもありかと。

メニューを開く

ウイスク含めてしっかりめの病院でやった方が良いと思います。フィードバックをきちんと受けて学校や行政とも連携してくれるようなところ。 LDだった場合、原因が何なのか(うちは模写する力・不器用DCD・ADHD)によって対処・攻め方が変わりますし、受験の時の配慮とかもありますし🥺

adc🇫🇷@adchan26499036

メニューを開く

うちの子は療育センター→児童精神科→児童思春期精神科でした 我が家からは遠いため行けませんでしたが、ここが良いという評判はよく聞きます 地域は分かりませんがこちらのセンターで電話相談し手順などアドバイスもらうのはいかがでしょうか? ompu.ac.jp/u-deps/ldc/

🫒オリヴィア👂/LiD/APD@tainga_adhd

メニューを開く

うちは、WISCは学校を通してしてもらいました 待ちはあると思いますが… 並行してお願いしては、どうでしょうか?

ししょししょ(本垢鍵掛け中サブ垢)@library2414

メニューを開く

はじめまして。 LDのお子さんで県立教育大学の教育相談で、月一で勉強道具を持って勉強の仕方を組み立てていらっしゃる方がいました。 場所によっては有料相談になるようですが、 お住まいの県の教育大がお近くにあれば、教育相談窓口があるかお調べになってもいいかもしれません

メニューを開く

お近くの役所に電話で聞くのもよいと思います 「書字が気になるので、WISCを取ってくれる場所はありますか?」と  地域に「療育センター」「特別支援教育センター」があると思います おうちから遠かったり、激混みかもしれませんが…

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ