ポスト

リニア工事原因か、瑞浪市で水位低下相次ぐ JR東海が代替の井戸掘削検討 ▼記事はこちら chunichi.co.jp/article/898507

メニューを開く

中日新聞@chunichi_denhen

みんなのコメント

メニューを開く

#リニア中央新幹線 に限らずトンネル工事にはあり得るリスク。ただ大井川の水量低下は静岡県の経済のみならず環境への影響が大きい。静岡県にメリットもないのに。 大阪万博と同じ実施ありきの国税事業にブレーキをかける意味はある。引き続きリニアは停止で。#静岡県 @JRCentral_OFL @wakamono_gakari

Fviajante223@Fviajante223

メニューを開く

山梨県でも水枯れ🙄 水枯れは1997年に始まったリニア実験線の運用開始直後から問題が表面化。ルート周辺の河川等が次々と枯れ始めるこの現象は2009年に山梨県の天川にも影響が及び、トンネル内での異常出水まで起きたことで、否定していたJR東海も認めざるを得なくなった。 web.archive.org/web/2020062709…

静岡への誹謗中傷と戦うアカ@g0n_9gon

メニューを開く

わかってたことだよね いらんのよ正直

メニューを開く

水位低下か。やはり、こうなったか。 他の場所でも起きそうだな。

サヴォルニャンという名の猫(仮店舗)@Uby05tpbht84197

メニューを開く

リニア工事原因か、瑞浪市で水位低下相次ぐ→北陸新幹線 小浜ルートは京都市内の地下水位低下を招くので実現不可能だろう。机上の環境アセスメントなんて当てにはならない。

山紫水明@eco_king

メニューを開く

山本カレー叩きと同じで、川勝叩きしてた連中はこういうとき何も責任とらないよな

Chainsaw&Shotgun Man with Horn@HeroPandemic

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ