ポスト

授業中にトイレ行ったやつがお菓子食ったり、便器にトイレットペーパー詰め込んだり、小学校であるあるなんだけどな。

メニューを開く
工藤勇一@KudoYousan

生徒「トイレ行っていいですか?」 先生「なぜ、休み時間に行っておかなかったの💢」 こんな会話がまかり通る、学校はとても変なところです。

教諭®︎@kyouyur

みんなのコメント

メニューを開く

トイレ行った子がタブレットを女子トイレに置いて盗撮しようとしました。 天井しか映ってなく、未遂に終わりましたが。 それがあってから、生徒が退室する時は内線で教員呼ぶ事になりました。

メニューを開く

「ツレしょん」という言葉があり、数人続けて行きます。

ToroToroマイナー@ToroTor85329458

メニューを開く

この元校長、とても優秀な子たちや先生が集まった学校にいたんやね。 実態知らなすぎる😑。 教員が黒板向いてる隙に、教室出て行かれて何かあったら誰が責任取るんだ?

かわさきの先生@mamadhuba

メニューを開く

トイレって言えば離脱できることを、知ってるからですよね。いいと思いますよ。そのツケを払うのは、そいつであれば。

【10垢】@harayuiko1

メニューを開く

そりゃ、国民は目を離すと何するか分からないから監視したれという話ですね

メニューを開く

2人目のせんせー、といれー って出たら、1人目が帰ってきてからね という。そうすると、連れションやトイレ会話を防ぎ 自然と言っても無駄だなと、本当に必要な人がいくことになる 男子で個室を利用したいとき、休み時間だと、人の目が気になる、だから授業中利用はあり得ると思う

メニューを開く

そういう輩は教室にいても授業妨害するじゃん

佐藤ちと@toxin_chito

メニューを開く

「先生、頭痛いので保健室行ってきます」といって、体育館でバスケして遊んでいた俺は、生徒が保健室行きたいと言うと「わかった。保健室の〇〇先生に連絡しておくよ」と校内電話で予防線をはっていた。トイレ行きたいという奴には、「倒れているとわるいので、3分後に捜索隊派遣するね。」

happyhacker@peace_721

メニューを開く

トイレに行かせるかどうかとはレベルの違う問題点を抱えた学校なんですね。「トイレに行かせなければ問題が起こらないからOK」ってことじゃなさそう。 ただ、お菓子を食べるというのは自己責任ならさほど周囲に迷惑にはならないと思いますね。学校が力を入れるべき部分はもっと他にあるんじゃないかな

メニューを開く

保育園でもありますよ。 お昼寝前にトイレ行ってるハズなのに寝れなくてお昼寝中に行ってトイレットペーパーやスリッパを便器にいれて楽しんでる子供。 手持ちぶさたになるとやるんでしょうね

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ