ポスト

宅建、全国の合格平均時間、初心者500時間、ある程度の人300時間と言われてる。あと158日なんで初心者1日約3時間勉強。ある程度の人1日約2時間勉強となる。

メニューを開く

齋藤信勝|REISM代表@saitonobukatsu

みんなのコメント

メニューを開く

自分も22歳の時一日1、2時間で半年だったんでそのぐらいだろうなって思いますね。

アラン45年@royalpain777

メニューを開く

今は対策として違うのかもですが、自分の場合はひたすら10年分の過去問を回しました。

メニューを開く

あと158日ですか...毎日コツコツしておりますが、まだまだ勉強足りません!頑張ります💪

森@リーウェイズ広報@yuka80709

メニューを開く

個人差ありますよね。 軽く勉強して取れる人、学校通って数年かけて取れる人。取った後の方が差がつきますけど。。。 専任の宅建士が、基本的な法解釈が出来ていなくて困る事がよくあります。特に、フランチャイズ系の店は、その手の人が多いです。

メニューを開く

これを毎日やるって相当大変ですよね 年々難しくなってるし、不動産業界では1年に1度の大イベントです。

きなこ@kinako1650

メニューを開く

平成初期は、宅建士取得に必要な勉強時間は200時間と言われていました。

戸建でファイヤー大家 戸建23戸賃貸中@anchai2628

メニューを開く

寝ても覚めても常にテキストや問題集も持ち歩いていました…あの時は何時間やっていたのかはわかりませんが、年に1回の試験はとても貴重で、まさに自分との戦いでした!

かしお@あなたの大切なものを一緒に大切にするオンライン秘書@kashi_aka_2022

メニューを開く

時間は人によると思いますが私はもっと掛かりました。 覚悟を決めて取り組まないと難しい試験だと思います。

メニューを開く

皆しゃんちゃんと勉強時間記録していてすごいです🐩✨ぽては時間記録するとその時間数に満足してやらなくなるタイプなので絶対に記録しましぇん🐩笑

ぽてぃろー🐩@potilooo

メニューを開く

難しい資格になりましたね。

さくら@seichsawara

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ