ポスト

公用語の姓名の印字がないから国によっては身分証として認めることができないということ?🙄確かに変だな。 おそらく住所が印字されてないから身分証として認めないと日本の企業や郵便局で言い出すのだと思うが、顔写真あるじゃんよ😡 #パスポート

メニューを開く
go chiong@gogochiong

パスポートは日本では身分証明書にならないが、僕の移住先である台湾でも以前、身分証明書として認めてもらえなかった(実際には20分ぐらい駄々をこねて許してもらった)ことがあった。簡単に言うと名前がローマ字表記しか印刷されていないからだ。

ゲロル的【ゲロルの著者】@5Jk8NBF0GvatrWH

みんなのコメント

メニューを開く

海外の場合だと漢字を共用する国同士だからトラブルになるんです。日本側が台湾に住む日本人に郵便物を送る時などに漢字を使わなければ問題にならないし、台湾側も台湾に住む日本人に書類記入の時に名前の漢字表記を書かせないで、どんな場合でもローマ字書きで徹底させれば問題にならないでしょうね。

go chiong@gogochiong

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ