ポスト

不遇の名機「MINOLTA α-9xi」の事を書きました。 普通にカッコよくて使いやすいと思うんだけどなぁ、、、 #フィルムカメラ #MINOLTA photowalk56.com/%E3%80%90%E3%8…

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

凄い記事ですね!永久保存版にさせて下さい! インテリジェントカードは全機種に使えるものとばかり思っていましたので大変参考になりました。我が家のプラカメラ達を見直すキッカケになりました!

グッちゃんねる@guchannel_tweet

メニューを開く

あと9xiの質感ですが、外面は金属ではありませんが樹脂素材に特殊な「硬化処理」を施してあって、下手な金属よりも遥かに強靭で傷が付きにくいです。手触りも滑らか且つガッシリとして微かな摩擦もあって大変高級感があり「軽くて丈夫」という意味では他に例の無い素晴らしさ、さすが旗艦機ですね

ひふみ 唯@yui_hihumi

メニューを開く

ブログ拝見しました。自分の一番好きなAF一眼、xiシリーズは愛用者からは「早すぎた“未来のカメラ”」と評価高いんですよね。画期的なGUI操作系、独特のホールディング感覚、そして何より美しいそのデザイン。自分も過去2回ブログで特集してますzaredeto.blog.fc2.com/blog-entry-238… zaredeto.blog.fc2.com/blog-entry-126… pic.twitter.com/8WnW28UuQb

ひふみ 唯@yui_hihumi

メニューを開く

うろ覚えだけど、フレーミングまでカメラが決めるとかでしたっけ…それが不評買ったとか…(-.-)y-゜゜゜

メニューを開く

ファインダーから目を離さず各種設定ができるのは慣れるととても便利なんですよねぇ。あと視度補正付いてる(α7xiにはない)のも効き目が近視のぼくには有難いのです。いいカメラなので見直される…と値段あがっちゃうから今のままでいいですかね!

誤字が多すぎるαなな一族@67dqx

メニューを開く

リアタイ勢なのだが すっげぇカメラが出たなぁと思ったよ ハニカムパターン測光とか

たな🏳@tanapapa1209

メニューを開く

面白いですね。初心者からプロまで使い方に合わせて撮影できる。まっ、それだけ万人向けに作ると『それじゃない』と思う人が多くなってしまうのでしょうか(笑)やはりある程度使う人を特化したようなスペシャルさも必要なのね、と思ってしまいました😅いまの時代にも通じるのかも。。

かんくん。@CmDQ2y2x4l3TveQ

メニューを開く

持ってますが、パリンパリンに割れて砕けてるグリップが使う気無くさせてます…

こういち@cy31kai

メニューを開く

あのズーム、あのズームが悪いんや(号泣

mimiminolta@rugiluka

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ