ポスト

民間が運営するサービス付き高齢者向け住宅は、大阪府が突出して多い。そして、この入居者は、外付けで介護サービス漬けにされがちだ。社会福祉法人運営の施設をちゃんと整備していれば、良かったのだが、維新はそういうのが嫌いだからね。 pic.twitter.com/agy3iJyRq2

メニューを開く

ぱりんこ孔明@WVU6Vr2tpG532PX

みんなのコメント

メニューを開く

ああ、なるほど… 😜 pic.twitter.com/9XVHsmTGcK

むらこ🌍ニセ〇翼暴力集団😜@Neko_gourmet

メニューを開く

サ高住の看護師やってますけどマジでえぐいですよこれ、デイサービスの参加を前提として契約、入居者が嫌がろうがなにしようがデイは強制出席、介護保険の点数フルに使ってガッツリ報酬を取る…生活保護だろうとお構いなしに入居させとにかく国という財布からガバガバ金を吸うシステムです

ど真ん中@ZEnr9mXvd8TsYRS

メニューを開く

外付け介護サービスが、飯の種だからね民間事業者は。 質は乏しく金食い虫にやられまくる大阪。

しゅんP@shunpchan1

メニューを開く

サ高住は国交省管轄は何か関係ありか?

メニューを開く

前に義母が介護施設を探した時に、特養老人ホームの管理人さんがぼやいてました。「生活保護で入居できる民間の介護施設ができてから、特養への入居が減った。民間ならパチンコに行けるからだ。」

azenbou@azenbou1

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ