ポスト

起立性調節障害 #OD アルファベットはたった二文字、でも本人の思いを聞けば語り尽くせない葛藤と苦悩がある 特に、学校に気が向かない理由をあれこれ探し回る時期が大変 親も子供も「本人の行きたくない理由探し」を始める。 ほんとはね、急激にできなくなった子には真逆の関わりが良いんだけどね

メニューを開く
碧@コロナ💉後症候群&POTS/(元)不登校息子①②見守り日記@findourharmony

返信先:@sanae_room起きました。ここは第一志望じゃなかった、本当に行きたい学校は不合格だった、今の学校には行っても意味がない。「俺はもうダメなんだ〜‼️」 まるで精神疾患かと思わせるほど半狂乱になり、泣き叫ぶ朝が続きました。発達障害も見れる小児神経内科医を受診した結果は「起立性調整障害」

碧@コロナ💉後症候群&POTS/(元)不登校息子①②見守り日記@findourharmony

みんなのコメント

メニューを開く

要点は ・子が(and/or親が)、自分の希望と親(/子)の希望、きちんと分けて相互の共通点や相違点を整理して考え、選択できるよう関わる ・(親も教師も)子自身の選択を尊重する ・意向通りでも(そうでない時も)意図せぬハプニング(成長期)、猫や杓子まで「子のメンタル由来」と決めつけない かな?

さなえ@子育てのゴールは子どもの自立@sanae_room

「子どもの人生を親が決めてはいけないことは充分わかっている。だから、子どもの選択を第一に考えている」 そのご両親は、高校受験の時に、子どもに聞いた。 「あなたはどうしたいの?」 子どもは 「僕はお父さんの母校の高校に行きたい」と答えた。 そうして、受験を乗り越えてきた。…

碧@コロナ💉後症候群&POTS/(元)不登校息子①②見守り日記@findourharmony

メニューを開く

「俺は終わった、もうダメなんだ〜‼️」 頭から布団を被り叫び泣いた5年前。あの日の息子の声は今も耳に残っている。 あの頃、必死で他の人の経過とかTwitterやネットで探し回っては読み漁ってた。 抜け出せた人の投稿を見て、きっと終わりは来るんだって思えたり。 やっと今、毎日オンライン出席中

碧@コロナ💉後症候群&POTS/(元)不登校息子①②見守り日記@findourharmony

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ