ポスト

【1割強】忍者体験で「調子に乗るな」? AI翻訳の外国語案内でミス発覚 京都 news.livedoor.com/article/detail… 案内約3600か所のうち、499か所でミスを確認。VRの忍者体験施設では、暴れないよう呼びかけるため「Don’t act up」と表記していたが「調子に乗るな」の意味に近く、指摘を受けて修正した。 pic.twitter.com/gCpLTyLdVj

メニューを開く

ライブドアニュース@livedoornews

みんなのコメント

メニューを開く

WINTICKETの友だち招待コード「SYXREECE」 winticket.jp/invitation?sha…

わっしょい大阪@Wasshoiosaka

メニューを開く

>AI翻訳の利用が原因となったケース 違います AI翻訳をそのまま使った手抜き、ですよ

マギマギ💐@MitamonoKiitamo

メニューを開く

多分プロンプトがダメなだけ。それか能力の低いChatGPT3.5で作ったか。

メニューを開く

- Please don't cause any trouble.(トラブルを起こさないでください。) - Please don't disturb others.(他の人の迷惑にならないでください。) - Please behave appropriately.(適切に行動してください。) これらの表現のほうが宿泊施設や飲食店で使われる文脈にふさわしいでしょう。 byChatGPT

チョコパイ@Una_chitarra

メニューを開く

実際割とガチでそう思う事あるけどね

メニューを開く

言いたいことはそれであってるwww

りぶら🐔🏴‍☠️@BOLTキャンツー狂@Libra_BOLT

メニューを開く

今はGoogle翻訳をはじめ、どの翻訳サイトでも当たり前にAIは使われてるけど、精度はまちまちだから、信用しすぎない方がいい 一昔前にAI翻訳で流行ったのはDeepLかな

Tskikoh(つきこう)@Tskikoh

メニューを開く

さすが京都人さんは、英語も達者やねえ。 と皮肉ればいいのか? でも実際、京都人らしいし、暴れることを防ぐ効果もありそうだし、いい翻訳だと思う。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ