ポスト

なん…だと… 壽屋、第3四半期決算は営業利益64%減の7億1400万円と大幅減益…美少女プラモや北米フィギュア販売不振、円安や原油高によるコスト増も収益圧迫 gamebiz.jp/news/386101

メニューを開く

こちま【正式名称、子供部屋チー牛魔法使い】@ウルトラスーパーヘビーデラックススサノヲ完成@KotokotoX

みんなのコメント

メニューを開く

素体だけ欲しい人が多そうなのに武装てんこ盛りして10000円で売ってたら息切れしてついて行けなくなるわな。最初から女の子の素体とオプションパーツを分けて安く売ったバンダイの完全勝利。 でも女の子のクオリティはコトブキヤが段違いに可愛いけどね。

えまっち@FAIZ_ACCELERA

メニューを開く

だから株投げ売りされたんだろうな。美プラもブーム10年ぐらい経ってるからいい加減息切れしてる。売れ筋とそうでないのが両極端。 pic.twitter.com/K73KfTyHSS

スティレットの人@stylet2100

メニューを開く

フィギュアはわかんないけど ガンプラと一緒でコロナ入ってからの美プラ高需要で玉藻?スサノヲ?あたりの予約戦争してた頃は量販店でも人気どころは全部枯れてたのに今普通に余ってますし予約も余裕だから数出るようになったというより需要なくなったなって感じはヒシヒシとしますよ

さしゃ@@sasya_cat

メニューを開く

髪パーツとか何から何まで細かいからパーツ注文をもっと分かりやすくすればな。寿屋の美プラからプラモ始めた人にはなかなか高難易度で破損パーツ注文もランナー事買わされるから高っ?!ってなるな、美プラは最先でもプラモである以上価格とか一般認識はバンダイな訳で…。

メニューを開く

円安のおかげで海外展開が薄利状態なんでしょうね。コスト増も重なって、縮小せずに頑張ってもらいたいものです。。。

🐮shoichi🐮@shoichi090577

メニューを開く

美プラも競合が増えてきましたしね

やまだっち@yamaddacci

メニューを開く

厳しいなあ、、しかし買収先が朝日新聞とわ、、、、、

ダメダメ鶏脳@_(:3」∠)_@asl_annual

メニューを開く

出来はいいけど値段が…→値引→まだ高い→値引の繰り返しでなかなか負のスパイラル。 かといってバンダイはそこそこだけど安い→値上げ→値上げで高額化しちゃったからなぁ。今の値段が限界だと思うけど…

弐号(エンタメ垢)@uamano02a

メニューを開く

輸出がうまくいかないと、円安ブームにはのれないんですね。もしくは日本に来て購入する方が安いからそっちをされたとか。

メニューを開く

数字で見せられるとつらいものが。売上高20.2%減で利益が64%前後の減になるんですね。コスト増していくばかりで、今以上に価格を上げられたら耐えられませんよ。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ