ポスト

しかし、この前の向上委員会で、令和ロマン・くるまが言ってた「クイズ番組に出てもどうせ勝てないのが見えてるから出ない」って発言があの世代の有名人からでたって事に、クイズ関係者は相当危機感を持った方がいいですよ。もうほぼ手遅れだけど。

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

ある一時期から、クイズ番組がバラエティーじゃなくて、クイズに強い人の為のもの、クイズ関係者の為のものになってしまった気がしますよ

城島ロリ🐚競水亭つるぺ太@jyoujima_rori

メニューを開く

今の芸能界はリアルバカに居場所ありませんものね……!(おだやかじゃない)

特大チーズケーキ@tokuchee

メニューを開く

視聴者(素人)が参加しても、クイズ自体に答えるわけじゃなく、答えられる人に賭けるクイズダービーは異彩を放ってたと言える。クイズ100人に聞きましたのようにアンケート結果を答えにするならなんとかなりそう…。

フラダンスの犬@ky5296117

メニューを開く

天才の鎬を削る争いか、とんでもないバカを楽しむかの二択になりがち

樽前山🎐@学園ツービート r=L/1+εcosθ@horlicks246

メニューを開く

#Qさま がゴールデン帯に移動するも深夜帯時代の「ひとつだけ冷水に入っているのはどのVTR?」というようなクイズではウケなかったために、急遽「プレッシャーSTUDY」という企画に変更したら大当たり。ロザン宇治原というスターを生んだ。知識豊富な人の姿に爽快さを感じる人も少なくないんですよ。

鳴門三蔵@narutosanzoh

メニューを開く

もう小学生まで遡らないと、一般参加型らしいクイズ番組が作れないんでしょうね。 hicbc.com/tv/shin-tensai…

ハルピュイア@TwitPane愛用者@Harpyien

メニューを開く

今後は呼び出し先生タナカみたいな大喜利だけが生き残っていくのかも

リツマル@litzmaru

メニューを開く

東大生とかquiz knockとかが出てきてからのはつまらないですねー クイズ"番組"には計算力は少しだけあればいいんですよー

"ジンノ𝕏"⚜️🐯@jubeat_jinno

メニューを開く

そういえば、100万円クイズハンターもクイズ研究会が出始めてからつまらなくなったような記憶が

ゆるい人々(近藤海斗)@yurui69yurui

メニューを開く

東大出身のクイズエリートたちに勝てるのは、カズ氏や宇治原氏ぐらいなのでしょう。 カズ氏でも勝てなくなると、いよいよ、東大出身の独壇場でしょうか。

スピーク@IZj1Q6jyXysgj81

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ