ポスト

【随所に先駆者的視点~佐賀県に学ぶ】 佐賀県・武雄市訪問を機に、佐賀の気になっていたスポットに立ち寄ってみました。 西九州新幹線と在来線特急を乗り継ぐ「#武雄温泉駅」、開業から1年を迎えた「#SAGAアリーナ」、「#佐賀九州国際空港」を経由し「#有明海沿岸道路」を通って帰路につきました。… pic.twitter.com/DF8gFwh5zp

メニューを開く

幸山政史@Kohyama_office

みんなのコメント

メニューを開く

佐賀県は自然豊かで歴史の古い素晴らしい県で大好きです。

山口 兼一@cUt55giiq3PrApj

メニューを開く

また先日、木村知事交えたスポーツ施設のフォーラムにも参加したのですが 知事は官僚目線での発言で 新しい施設を待ち望む人達とは何か温度差みたいなものも感じました。 幸山さん応援しています!

メニューを開く

う~~ん・・・。人間50年60年も生きて来てしまうと、おのずと”耳年増”になってしまうもので。かつて宮城県・中新田町の「バッハホール」と、それを推進された”アイデア町長”さんが喧伝された時代がありましたっけ・・・。「ハコモノ」って、結局新しいモノ競争の側面も。

GoroGoro(熊本県芦北町在住)@MakerunaGoro

メニューを開く

幸山政史さん こんばんは。 佐賀県の西九州新幹線ルートの問題は熊本の八代先行開業とは訳が違いますもんね。先日の地元紙にあった三者会談(両県、JR)を興味深く読みました。今後の会談も注視しています。 愛車の走行距離がまた増えましたね🚙 お疲れさまでした😊

ひろちゃんは唐揚げが大好き@hirossi_911

メニューを開く

私もSAGAアリーナにバスケを見に行き感動しました。 熊本にも早くこういう施設ができたらいいなと思います。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ