ポスト

🧩💡なぜ薬で熱を下げてはいけないのか? 発熱は、よく考えられているような「危険な病気」ではなく、むしろ体の免疫系の自然な、非常に役立つ防御機構です。そのため、合成解熱剤が常に役立つとは限りません。… pic.twitter.com/zKy8eNudfB

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

医薬品、化学肥料、農薬、添加物、大気・水質・土壌汚染による有害物質が常に体内に蓄積。人の自然治癒力により、発熱し、体内に蓄積されている毒素(老廃物)が溶解、痰、鼻水、汗、膿、尿、便、下痢等で排泄。薬服用は、不要。自然治癒力で健康促進。製薬メーカーの売上に協力せずとも生きられます。

shinzenbi@shinzenbi567

メニューを開く

懸命に身体が治そうとしてるのに、本人が楽になりたい一心で薬を飲んで自分の身体の治癒力を邪魔してる矛盾🙄 身体が病気を治すのであって、薬で病気は治らない✋

🌏🪶Freedom🦅Visions🪶🌅@Freedom1478

メニューを開く

私はよく、かかりつけ医に「熱が出た?おめでとー!」って言われてた。後々になってその意味が分かったんです。先生曰く『薬は、ちょっとした武器。与えても使えなきゃ却って悪くなる。身体が充分に戦いに挑める様に、とにかく寝なさい!汗をかきなさい!」が口癖でした。

ちゃお♪@ciao0627

メニューを開く

日本人に癌が多いのは高熱を嫌い薬飲んで熱を下げるからです。 🫢🫢🫢

a.k.a 仮想怪人👺@ahonimasuxxx

メニューを開く

インフルエンザ脳症での解熱剤との関係。だが、コロナで脳が焼けて死亡したケースがあるので、40℃に達するようならば薬は必要。 pic.twitter.com/uYL87e9SNB

メニューを開く

病気と闘ってくれてるから熱が出てるのに薬で熱下げたら病気と闘えなくなって長引いたりするのよね。 病気の時は、断食して水たくさん飲んで新陳代謝を促して寝とけ。どーしても何か食べたいなら梅干しでも食べて、なんなら大蒜も食べて、どーしても薬飲みたきゃ葛根湯飲んで大人しく寝とけ!だよね。

メニューを開く

37度で白血球から水素イオンが放出されてウィルス等の悪いモノを捕獲してやっつけますから✨

Hiro✨*@lovepice_hiro

メニューを開く

日本人の1割は熱下げないと酵素が失活して脳症や多臓器不全になるぞ?

カンパはプロフ欄🙏医師Daisuke Miyazawa宝塚@blanc0981

⚠️日本人が知っておくべきなのに知られていない知識 日本人は体温が40度位になるとCPT2という酵素が失活しやすい多形の人が多く、インフルエンザ脳症になると考えられています。 熱せん妄やインフルエンザ脳症は東アジアに特有の病態で、欧米ではあまり見られません。 twitter.com/blanc0981/stat…

カンパはプロフ欄🙏医師Daisuke Miyazawa宝塚@blanc0981

メニューを開く

私も幼い頃(50年程前)に熱が出ても 氷をビニール袋に入れてオデコに充ててました。あと熱いお茶を飲んでトイレの回数を増やしました(放尿時やや体温が下がると信じてます) 39°越えしても一晩でさがります。 薬は一切飲まない!医者も行かない。

メニューを開く

こんばんは😊 私は元々平熱が低かったのですが今は平熱が36度~36度ちょっとに変わって健康体です😊出るのは出し切る方が良いです😊高熱が出ていた時良くグレープフルーツとかゼリーを食べていました😊お粥に梅干しとか葛湯とか温かいモノを食べ寝てました汗をかくので適度に違うのと交換して下さい😊

🌸きく🌸@tNqpy9bypAitTMG

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ