ポスト

「海外案件」で多額の金銭を要求するのはほぼ例外なく詐欺といっていいです。もし海外デビューということになれば普通はお金を払うことは音楽の場合ありません。逆に契約でお金をもらうことの方が多いです。この手のものがまだ蔓延しているんですね。気を付けましょう #海外デビュー #詐欺案件

メニューを開く
KHROTO (クロト)@KhronosBeatz

詐欺被害に遭いました。被害総額500万円です。手元にお金がそんなに無かったので、銀行からカードローンで借入れしました。きっかけは去年の12月にPCに届いたメールです。海外プロデューサーを名乗った人物が【あなたのBeatを気に入りました。このBeatで私達とプロジェクトをご一緒しませんか?】と。

Ohno Kyoji@kyojiohno

みんなのコメント

メニューを開く

海外案件でやり取りする時の注意点や信用できる金銭のやり取りなどをまとめたサイトがあれば良いなと思います。自分はPayPalのみですが。

YU-Κi HΑRΑ | 原 タ輝@ykhr2009

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ