ポスト

#カラーパイ #進化心理学 愚と普、愚から優と言う発想がセオリカルに作られて初めて、愚行権が生まれる。社会監視による評価。社会契約の存在が「愚行」を作る。もっと言えば「バカを笑う」社会権力を可能にするんだ。

メニューを開く

難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり@L_O_Nihilum

みんなのコメント

メニューを開く

進化心理学「では社会的に賢愚とされているも゙のの基準は何かといえば大体青系統、特に白青の高学歴バラモンで〜(中略)でも脳の大きさとかで言えば自己家畜化した人類(特に農耕民)の方が野性的だった祖先よりも退化してるんだよな」

無茶王@1yamamon

メニューを開く

#カラーパイ #進化心理学 まさにそれが「権力」としてしか―――バカを笑う事が権力である形でなければ、「権利」が働かないよ!…という事を、永井先生も厳しく指摘してたと思う。まさにこの筋の話だ。twitter.com/hitoshinagai1/…

永井均@hitoshinagai1

これはもちろん一面の真理ではあるが、「中学二年生段階の人間に特有な遊び」はみなそうだが実際に「冷徹な世界認識」の一面を提示してもいる場合がある。もしそうでなければ、そんな「遊び」は少しも面白くないだろう。この問題はそう単純ではなく、それをめぐる真実も重層的であらざるをえない。

難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり@L_O_Nihilum

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ