ポスト

「金払えば破損した水道管の場所もすぐに見つかるし、倒壊した家屋の権利関係もすぐに解決して重機がいっせーのせ!で瓦礫を撤去して、その場からぽーんと瓦礫置けるどこかに運ばれて少ししたらいつの間にか建ってる家に住めるようになる」 と思ってる人間多すぎなんよね。

メニューを開く

筋トレ100%マン@BCAA20000

みんなのコメント

メニューを開く

復興モンクレの意見を見ると、後部座席で運転者に無用なアドバイスをする人を想起する。「そこ曲がればよかったのに」「右車線走れ」「遅い、スピード出せ」「あぶねぇだろ」…静かになったと思ったら居眠りしてやがる。目を覚まして「あれ、まだ着いてないの?」

てんきはどう(秋庭海斗)@kaytoh_akeyba

メニューを開く

そう言えば 輪島の焼けた朝市 あんなに区画がはっきり燃えるのは、再開発のために燃やした説が横行したが。。。 そんなものがあったなら、ちゃっちゃか出来上がっていた件

fleet7@fleet727

メニューを開く

しかも、四方から人が投入できる環境じゃないし、周辺人口も十分とは言えないし。

Mtodo fully pfizered! 酒のつまみに年中「おせち料理」を@Mtodo

メニューを開く

よく広告があるようなゲーム感覚なのかな? タップ1回で撤去とかできる感じの

レキレキュ(イムカ)@rekirekyu4351

メニューを開く

自衛隊つぎ込めばすぐにライフラインや家は全て元通りになると思ってる人も😌

fight_J🇯🇵@fight_J_

メニューを開く

そもそも解体業者や建築業者は震災があったからってポンと増えて湧いてくるわけじゃ無いのよね

ぬこ.指揮官@nukocommander

メニューを開く

一箇所だけの 丸見えの破損直すのに 40日かかってます。 chugoku-np.co.jp/articles/-/924…

perorinpa@perorinpa1

メニューを開く

特に今回の能登半島地震は地形変動が凄まじいですからね…。まず道路の仮復旧、次に地中を通るライフラインの復旧、瓦礫撤去や家屋建設はそれらが済んで重機が安全に現地入り出来るようになった後なんよね……。段階を考えてない意見する方本当に多いですよね…。

小林健二@hagurebuta

メニューを開く

あぁ、物凄く同意です。 どっかの国会議員は被災者はまだ水道も復旧してないと騒いでいたけど、水道管を敷設すんのに、どれくらい大変かわかっているのかと思います。本管通っても、それを個々の家庭に繋げるのだって大変なのに。 現場は物凄い努力しているはずなのに、どこに責任転嫁してんだか。

まくさん@makuzaemon46

メニューを開く

そうした現場感覚の欠如がなあ。 災害は会議室で起きてるんじゃないんよ。。

Nob(右翼?左翼?みんな仲良く!©国民民主党)@xinyan_t_c

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ