ポスト

そう。私は任期4年の都議会議員のときに公営企業委員会に3年間も所属。その時にこのことや高度浄水のことを知り、以降ずっと東京の水道水を積極的に宣伝をして飲んでいます😀 水は大切。

メニューを開く
朝日新聞(asahi shimbun)@asahi

東京都が買い続ける森 世界的探検家は言う「都民は恵まれている」 asahi.com/articles/ASS57… 始まりは1901年、譲り受けた8460ヘクタールの森だった。最近では2022年度までの10年間で3500ヘクタール以上を購入。東京都はいまも森林を買い続けており、計2万5千ヘクタールを所有する。

塩村あやか💙💛🐾参議院議員(りっけん)@shiomura

みんなのコメント

メニューを開く

水も大切、水を育む森も大切、ですね。 森林には保水、CO2削減、空気冷却、生態系保全(森が豊かならクマやシカやイノシシも都会に降りてこない。)等絶大な効果があります。郊外の宅地開発やメガソーラーよりも森林再生である!と先進国や恵まれた新興国が目覚めなければ。 因みに名古屋の水も美味!

deasahiro@deasahiro

メニューを開く

そうです。東京水道水、おいしいです。すばらしいです。琵琶湖流入河川中流域で学校時代を育ち、以降2012年まで琵琶湖から流れ出る淀川流域で暮らし、その間、琵琶湖の水を水道水として飲み続けてきたものとして、東京に来たときの東京水道水のおいしさは格別でした!

流求人そこからのひかり、こと、じょうま(城間)貴之@sokokara_Jyouma

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ