ポスト

【続報】万博開催予定地の夢洲(一区)では1日1トンのメタンガスが発生しているとポストしましたが、大阪広域環境施設組合によると、3月の測定では約80本のガス抜き管から1.5トンのメタンガスが発生していたことが分かりました。今後も事故が起きない保証はありません。やはり工事は中止すべきです。

メニューを開く
清水ただし@tadashishimizu

メタンガスが1日1トンも噴出している夢洲での万博開催。本当に安全なのでしょうか。 👉万博遠足の休憩所はガス爆発現場!大阪府が計画「児童・生徒 無料招待」でも真っ平ごめん(日刊ゲンダイより) nikkan-gendai.com/articles/view/…

清水ただし@tadashishimizu

みんなのコメント

メニューを開く

清水さん 記事は読みましたが 赤旗が参照した大阪広域環境施設組合のメタンガス発生調査の文書のURLをお示しいただけませんか? 「本紙が入手した大阪広域環境施設組合の調査で判明」とあるが jcp.or.jp/akahata/aik24/… どういう調査かも不明 その重さの測定方法もお示しください お返事待っています

Yamanoちつてと@Yamano41875554

メニューを開く

大阪府知事は、恐ろしいこの爆発事故に関しては 隠匿してひた隠しにして メディアの前での発表は全く無かったけど やっと出てきましたね~!?😳 しっかり丁寧に調べて下さ〜い!!😵‍💫🙄😱

メニューを開く

小学校のとき学校から鶴見緑地に何度も行ったけど。 あれも危険だったのかーーー 花博の鶴見緑地も元はゴミ山。 生ごみからメタンガスが漏れ出し、自然発火することも。対策として山中にガスの排気口が何カ所も設置され、現在も木々に紛れてひっそりとたたずんでいる。 nikkei.com/article/DGXZQO…

オンネア@onnea4486

メニューを開く

いちいち万博に絡むなよ!行きたい人は行くし行きたくない人は行かない!自分の主張を他人に押し付けるな!

メニューを開く

南関東の住民は日本最大のガス田の上で暮らしてる事実を知らんようだw それに千葉県北東部では畑や田んぼにガス湧いてる事実もww

1201 kamisama@1201kani

メニューを開く

大阪ガスも商売上手。湧き上がるメタンガスを吸収して再利用とはね。 ktv.jp/news/articles/…

メニューを開く

怖いなあ、大切な子どもたちを学校からムリムリ連れて行かないでほしい。

はらはら [2]@taihennazidai

メニューを開く

濃度が低いから問題ないとRPする人いるけど、爆発事故は起きましたし、赤旗の続報によると事故で天井も損傷したとか。本当に安全なら爆発事故なんて起きないはずですよね。東京の埋立地も半世紀経ってガス抜きが終わったので、夢洲で万博をやるなら半世紀後にしてほしいですね #万博中止 #END維新

メニューを開く

鶴見山(花博跡地)にはガス抜き井戸が沢山ある。 しかもメタンガスは排出量じゃなしに濃度でしょ。 先日の爆発も床下のパイプにガスが溜まり、バーナーの火が引火。 メタンは空気より軽いから解放すれば大丈夫。 左派が量で批判すれば率(濃度)を確認しましょう

横浜おじさん(大阪出身のエセ濱っ子)@cEyZ0IvdmLX1nGq

メニューを開く

5月の気温で1.5トン! これから暑い夏が来ます。 アスファルトや地面の焼ける夏場は数倍のガスが発生する事も容易に想像できます。

しれくま shiroma@7xkA92MUn6hm1KQ

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ